学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!
TOP

交通安全指導   10月28日(火)

西淀川警察署と西淀川区役所の方々が来校され、子どもたちに交通安全指導をしていただきました。

1・2年生には、交差点の安全確認や横断歩道のわたり方、3〜6年生には自転車の安全な乗り方などについて教えていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会   10月27日(月)

校長先生からは、先週のオリエンテーリングで、子どもたちみんながとても楽しんで参加したこと、移動中の電車の乗車マナーがとてもよかったことについて、また、一年間のちょうど半分がおわったことについて、お話しました。

また、看護当番の先生からは朝のあいさつについて、最近元気がなくなってきているというお話があり、あらためて朝のあいさつの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校オリエンテーリング 10月24日(金)

今日は、1年生〜6年生までの全校児童が参加する「全校オリエンテーリング」があり、服部緑地公園に行きました。たてわり班に分かれて、5つのチェックポイントを周り、みんなで協力してクイズに答えました。

お弁当も、班ごとに食べました。

どの班も楽しく、協力し合って活動ができました。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 「じゃんけんゲーム」  10月23日(木)

今日の児童集会では「じゃんけんゲーム」をしました。

各班のメンバー一人ひとりが、リーダーとじゃんけんをして、勝ったら座ります。どの班が全員早く終わるかを競い合いました。

どの班も、楽しそうにじゃんけんをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会   10月20日(月)

児童朝会では、クラス代表と委員会代表の代表委員の自己紹介がありました。

また、代表委員会からは今週金曜日の全校オリエンテーリングのめあて「みんなで なかよく ゴールへGO」の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

各種アンケート結果

家庭学習用