1学期終業式

画像1 画像1
7月18日(金)
 1学期の授業が終了し、終業式を迎えました。
 生活指導担当の先生から、「いちばん大切なものを守らないとだめ。それは何かな?」と質問がありました。低学年の児童が大きな声で「命!」と答えていました。
 うれしい行事がいっぱいの夏休みですが、命を守って安全に楽しく過ごしてほしいと思います。

オリエン天国

画像1 画像1
7月5日(土)
 今年度2回目の土曜授業はオリエン天国でした。
 毎年恒例の「1円玉落とし」や「笑ってはいけない」などのゲームに加え、今年は「しりとり」や「スパイダーマン」が新たに登場しました。
 児童や保護者のみなさまだけでなく、教職員も参加し大盛り上がりでした。

6年研究授業

画像1 画像1
7月4日(金)
 6限目、6年1組で研究授業が行われました。
 単元は説明文「イースター島にはなぜ森林がないのか」でした。学習のめあては「筆者の主張を読み取り、自分の意見をまとめよう」でした。はじめに全員がスラスラと全文音読し、参観に来られた先生を驚かせました。班で意見を交流したり発表したりとさまざまな学習活動を行いました。
 さすが6年生、どの活動にもてきぱきと取り組んでいました。

交流水泳

画像1 画像1
6月27日(金)
 2限目に1年生と6年生が交流水泳をしました。
 あひる体操を踊ったり6年生が1年生をおんぶしたりじゃんけん列車をしたりと盛りだくさんでした。みんな笑顔で楽しく過ごしました。
 水泳後は、1年生が6年生のお兄さんお姉さんの教室へ遊びに行くなどほほえましい姿が見られました。

5年校外学習

画像1 画像1
6月24日(火)
 午前にダイハツ池田工場へ行きました。車ができるまでの工程を見学しました。過去のエンジンと現在のエンジンの大きさのちがいに驚いている児童がたくさんいました。
 午後は明治大阪工場へ行きました。みんなが大好きなカールの製造過程を見ることができ、大喜びでした。
 工場を2つも回ることができ、とても充実した校外学習になりました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
校長より
4/6 入学式準備(新2・6年)
学校行事
4/1 春季休業

学校評価

その他

学校協議会(平成29年度以前)

学校便り(平成29年度以前)

平成26年度 「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

平成26年度 運営に関する計画

平成26年度 校長経営戦略予算

平成26年度 「全国学力・学習状況調査」検証シート