3年生「社会見学」〜環状線に乗って大阪を一周!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 環状線に乗って、ぐるっと大阪を一周しました。環状線の窓から見える様々な建物や風景、記録をとりながら、みんな窓からしっかりと見ていました。それぞれの印象に残ったものは、何だったのでしょう?

3年生「社会見学」〜通天閣に登って大阪の街をみました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、1学期、社会科の学習の一環として「社会見学」に行く予定でしたが、台風接近のために延期となっていました。9月2日(火)、延期となった「社会見学」に行ってきました。この日は、天気もとても良く、元気に出発していきました。まずは、通天閣に登って、上から大阪の街を見ながら、ワークシートに気付いたことを書き込んでいました。「びりけんさん」は、子どもたちの大人気でした。

重要 新しい『やたなか小中一貫校 学校案内』を作成しました!!

 新しい『学校案内』を作成しました。ぜひ、ご覧ください!!(ここをクリック学校案内(H26版)
画像1 画像1

重要 明日の「大阪880万人訓練」にやたなか小中一貫校も参加します!!

 明日9月8日(金)11時03分に一斉実施されます「大阪880万人訓練」に、やたなか小中一貫校も参加します。日頃からの訓練が、いざという時に自分の身を守ります。子どもたちにとってもよい学習の機会となると考えています。「大阪880万人訓練」について、大阪市のホームページに詳細が出ています。こちらをご覧ください。(http://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/pag...

ワールドトーク(多文化スピーチ大会)で発表しました!!

 8月30日(土)、ワールドトーク(多文化スピーチ大会)が行われました。ワールドスピーチとは、大阪市内の公立中学校に通う外国につながりのある生徒が、その言語で発表を行う大会です。今回も、ベトナム・フィリピン・タイ・ブラジル・パキスタン・メキシコ・インドネシアなど、たくさんの生徒が発表していました。そして、やたなか小中一貫校の8年生からも1名参加しました。
 発表は、前半と後半に分かれて行われ、途中で、ワールドクイズとインドネシアの民族楽器「アンクロン」の演奏会もありました。この民族楽器は、すべて竹で作られており、とてもやわらかい・やさしい音色でした。演奏の後、会場にいる全員が1つずつこの楽器を持ち、「ふるさと」の演奏をしました。全員の心が1つになったような気がして、とても温かい気持ちになりました。
 さて、いよいよ、本校の生徒の発表です。ずっと緊張気味だったのですが、本番は、堂々とした姿で、立派に発表していました。すばらしかったです。
 最後は、発表したみんなで写真撮影をしました。日本に来てとまどったこと・つらかったこと・友だちや先生に助けてもらってうれしかったこと・あきらめそうになったけどがんばったこと・これからの夢 など、たくさんの思いが込められた発表の数々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 <小中合同>入学式前日準備

お知らせ

施設一体型小中一貫校の児童生徒全市募集

学校案内

校長経営戦略予算(中学校)

校長経営戦略予算(小学校)

ICT活用事例(小学校)

ICT活用事例(中学校)

ICT活用授業指導案(小学校)

ICT活用授業指導案(中学校)

外国語活動通信