川辺小学校 ホームページへ ようこそ
TOP

2年 歯みがき指導

永久歯の1本をしっかりみがきました。
・永久歯がはえ出たばかりの2年生、
    その1本を選んで、みがき方を教えてもらいました。

・歯にみがき残しがないかどうか染色しました。

・赤く染まったところは、みがき残しのところです。
 赤くなったところをとるために
          ていねいにみがきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 わたくり体験

・平野区わたの会、川辺わたの会の方に教えてもらって
               わたくり体験をしました。
・9月にわたつみをしたわたを乾かしておきました。
・どれも初めて見る道具です。
・わたが糸になりました。

  みなさんのおかげで子どもたちはいい体験ができています。
  わたは平野区の花です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月 かけ足集会

寒くてもかけ足で体が暖まります。
目指せ運動場100周です。

今日は何周走った?
10周とか8周と答えていました。
がんばれば今週中に100周達成かも・・・

ホームページのアクセス数が今年度目標の10000にあと少しです。
うれしいです。これからもがんばって
     川辺の子どもたちの様子をお知らせします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おはようございます」元気いっぱいの朝のあいさつ

今週はあいさつ週間です。
・代表委員会がこの1週間玄関で
    あいさつを呼びかけています。

 お家でもご家族であいさつをしましょう。
 子どもたちの様子がよくわかり、あいさつは
  行動をするということを表します。
  「わかったよ」という気持ちで返事をし、
     あいさつを返してあげましょう。

  「おはようございます」「いただきます」 
  「いってきます」「ただいま」など・・・
  
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食はカレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・今日の給食の献立
 ポークカレー、ごぼうサラダ、アーモンドフィシュ、牛乳
 みんな大好きなカレーです。
 豚肉はワインで下味をつけてあり
      やわらかくとてもおいしかったです。
  きっとかくし味になっているのでしょう。
  当番の子どもたちは
 「いただきます」の前にサンプルケースに体が動いています。

 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備