川辺小学校 ホームページへ ようこそ
TOP

5年 国語の学習

古文に親しもう

春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは・・・
    素晴らしい名作でもある枕草子です。

 学習していたら旧暦で1月から12月のいい方は
  ということになり昨日の宿題になりました。

お母さんに教えてもらったといって、協力してもらいました。
ありがとうございました。
  教科書から少し離れてはいますが知識を広げていっています。
  このことは、いつか役に立ちます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三学期が始まりました

子どもたちはみんな元気に登校してきました。

・始業式ではみんな真剣に話を聞きました。
・川辺の子たちは聞く態度が育っています。

休み時間には一斉に運動場に出て遊んでいます。

今年も子どもたちの心と体の健康を願って
           鏡餅を飾りました。
 この鏡餅を飾ることは日本にある文化の一つです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わ−氷ができている

・朝から川辺池には子どもたちが
      いっぱい集まっています。
    川辺池一面に氷がはっていました。

 朝は冷えていましたが日中はポカポカでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいクリスマス飾り

・給食室はもうクリスマスの飾りつけです。
  子どもたちからは、給食室には入り「ワーッ、オーッ」
   とうれしい声が出ました。

 今日の給食の献立は
    さけマリネ、肉だんごと麦のスープ、豆こんぶでした。
    スープで体が温まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会見学

  大和川河川敷公園
    柏原市立歴史資料館へ
・雨で延期になっていたので、今日、見学に行ってきました。
 柏原市立歴史資料館で大和川ができた頃について学習しました。
 リビエールホール展望室から大和川と石川が
    合流しているところをはっきり見ることができました。
  見学の後は、河川敷でお弁当を食べました。
    日差しがあたたかく気持ちがよかったです。
  中甚兵衛像もしっかり見てきました。
 
 

   
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備