教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する
TOP

アクセス数が55000件に達しました!

いつも大阪市立高倉中学校ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。

さて、本日アクセス数が55000件に達しました!

これもひとえに保護者・地域の皆様、高倉中学校に興味・関心をお持ちいただいている皆様のおかげと感謝しております。

今後も高倉中学校の「今」をさまざまな視点からお伝えしてまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

七夕

今日は七夕です。が、天気は思わしくなく、雨がぱらつく状況です。

先日の各種委員会で保健委員会が七夕にかけて、「この夏頑張ること」を短冊にしたためました。

最も多いのがやはり「勉強を頑張る」というもので、「部活を頑張る」という人を上回っていました。夏休みこそしっかり勉強できる絶好の期間です。さらに部活動の技術を向上することができる期間でもありますし。その2つは多くても当然ですね。


しかし中には「夏休みをまんきつする」「しっかり遊ぶ」などというのもありました…。

それは中学生として、頑張ることではないのでは…。
画像1 画像1

7月7日(月)給食献立

7月7日(月)は七夕です。校内にも七夕に関連した掲示物がいろいろと飾られています。そちらにつきましてはまた掲載させていただきます。


さて、7日(月)給食献立は、

○ さごしの変わり揚げ(薄力小麦粉を使用)

○ 三度豆の炒めもの

○ 豚肉と野菜の煮もの(けずりぶしは、えびを含む製品と同じ製造ラインで製造された製品を使用)

○ 焼きかぼちゃ

○ きゅうりのごま風味

○ 牛乳

○ 米飯

です。

3年生土曜授業(その2)

先輩方からアドバイスをいただいたあとは、質疑応答の時間になりました。

3年生からたくさんの質問がありました。

先輩方も3年生のために真剣に答えてくださり、3年生も先輩方の答えを一生懸命メモにとっていました。

これからの受験勉強に大いに役立ててくださいね!
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生土曜授業(その1)

今日は3年生土曜授業として進路学習を実施しました。

まず進路担当の植田先生から入試に関するさまざまな内容について説明があり、その後、今年の3月に卒業した先輩方からアドバイスをしてもらう時間になりました。

5人の先輩方に今日は来てもらい、3年生に自身の体験とその体験から学んだことなどを伝えてもらいました。

先輩方に共通した内容は「とにかく勉強をしっかりすること」「普段の授業をきちんと受け、課題などの提出物を確実に提出すること」でした。

3年生のみなさんも、先輩方からのアドバイスに真剣に耳を傾け、メモをしっかりとっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
4/3 平成27年度入学式