大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

今日が「練習納め」。みんなで大掃除をしました!ー陸上競技部ー

昨夜から降った雨で運動場がぬかるんでいたため、陸上競技部は最初、交流ホールで練習していました(写真左は縄跳びをしている様子)。運動場が渇き、使えるようになると、中高生は靴を履きかえて一緒に練習に励んでいました(写真中はリレーの様子)。今日(29日)が本年の「練習納め」です。練習後、みんなで円盤や砲丸等の用具をきれいに洗ったり(写真右)、体育館の部室やトイレの清掃を行ったりしました。冬休みに入って部活動のあと宿題に取り組んでいた陸上競技部…。何名かに尋ねると、「宿題は昨日、全部終わりました!」と笑顔で元気に答えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「宿題」に取り組んでいます!ー陸上競技部ー

画像1 画像1
今日(26日)から冬休み。期間は12日間。夏休みと比べて短いですが、その分、一日一日をたっぷりと充実させていってほしいと思います。陸上競技部は午前中の練習のあと、午後から各教室に分かれ、各自で用意した冬休みの宿題に取り組みました。みんな真剣な表情でがんばっていました。宿題は計画的に取り組み、早めに終わらせよう!

みんなで大掃除をしました!

終業式後、学級にもどってみんなで教室や廊下、階段の大掃除をしました。ふだんは行き届かない場所も、みんなで役割を分担し、協力して取り組みました。みんなとても熱心にそれぞれの担当場所を掃いたり、拭いたり、磨いたりしていました。どの場所もとてもきれいになりました。新しい年を新鮮な気持ちで迎えることができそうです!


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中高合同の終業式が行われました

本日(25日)、体育館で中高合同の終業式を行われました(写真左)。校長先生の講話のあと、表彰式がありました。校長先生からは、「2学期の成績結果等をもとに、謙虚に自分自身と向き合おう」「一年の計は元旦にあり。決意や志を固めよう」「高校3年生は受験に向けていよいよ正念場の時期…。みんなで頑張ろう」等のお話がありました。終業式のあとは中学集会を行いました(写真右)。教務主任の塚脇京子先生からは、宿題の意義、冬休みの学習の仕方、各学年それぞれの課題等についてのお話やアドバイスがありました。「見通しを立てる力」や「我慢してやりぬく力」の大切さについてのお話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「冬休み健康カレンダー」を作成しましたー保健委員会ー

画像1 画像1
2学期の期末懇談会の最終日となりました。寒い中、本校にお越しいただき、ありがとうございました。2学期も明日の終業式を残すのみとなりました。現在、国内ではインフルエンザが流行しており、本校でも罹患した生徒がおります。これから冬休みに入りますが、くれぐれも健康面にご留意くださいますようお願い申しあげます。
保健委員会では「冬休み健康カレンダー」を作成し、1階の掲示板に貼りました。このカレンダーには、日ごとに「治療の必要なもののある人は早く治そう」「家のお手伝いはすすんでしよう」「外から帰ったら手洗い、うがいをしよう」等の文章が書かれていました(「健康すごろく」もありました)。一つ一つが大切な心がけです。冬休み、家庭学習とともに、健康の保持・増進を意識した家庭生活を送ってほしいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31