☆★☆【3年生の保護者の皆さま】修学旅行 最終日 本日も学校日記をお楽しみください バス到着は18時15分 解散は18時45分の予定です ★☆こまめに水分補給をするなど 熱中症対策を施し 安全と健康に留意してお過ごしください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします☆★☆

吹奏楽部が金賞!!

7月26日に開催された大阪府吹奏楽コンクール北地区大会において、本校の吹奏楽部が素晴らしい演奏を披露してくれ、見事!金賞を受賞しました!!

毎日、暑い中を一生懸命に練習を重ねてきた結果です!努力は必ず報われます。これからもこの素晴らしい歴史を1,2年生の皆さんも受け継いでいってください。

写真は、前日に東中の玄関ホールにて、本番さながらに、私たち教職員の前で演奏をしてくれたときの様子です。全身が震えるほど感動しました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第30回 たまつくり盆おどり大会開催

 昨日、恒例のたまつくり盆おどり大会に、ご招待いただき行ってまいりました。
 盆おどり大会は、8月2・3日の両日開催予定でしたが、2日は朝からのあいにくの雨により中止、昨日が最終日でした。
 今回で30回ということもあり、盛大にという多くの運営関係者、地域住民の方々の思いも届かず、残念ながらこの日も雨が降る中の開催となりました。
 しかしながら、本校の生徒も含めた、多くの子もたちや町内の大人たちで活気にあふれ、老若男女問わず、町全体がこのお祭りを楽しみにし、町内が一体となって、運営されているのがよくわかりました。この地域の大人たちの温かいまなざしがあるからこそ、玉小や東中の生徒も安心して通学、勉学に励んでいるんだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3B男女バスケットボール夏季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月31日から8月2日にかけて、3ブロック男女バスケットボール夏季大会が行われています。

 本校はまず、31日に、女子の試合が行われました。VS堀江中、VS大正東中でした。女子は、1,2年生が主体のチームで、3年生を中心とした他校のチームに挑んでいます。フレッシュで、これからのチームですが、全力で頑張っていました!!

 8月1日には、男子の試合が行われました。VS大正中央中、VS港南中でした。
男子は3年生がとてもまとまり、素晴らしい試合を展開し、後輩の1,2年生には、とてもいい刺激になっていました。

 男女ともリーク戦から、2日の決勝トーナメントに向けて全力を出し切っていました!!
 最終結果は、後日改めてお知らせします。

東中百景 その2

 大都会の真ん中にたんぼ?

 さてここはどこでしょう?

 そう、ここは谷町3丁目の交差点すぐわきのとある場所、こんなところに田圃があるのをご存知でしたか。

 約2m四方の田んぼ、これは本校ガーデニング部の東中たんぼです。田園とまではいきませんが、毎年秋には立派にお米が収穫されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館 順調に工事が進んでいます。

 7月1日から始まった、体育館の吊天井撤去耐震工事も中盤を迎え、現在吊天井はすべて撤去されました。あらわになったコンクリート梁丸出しの殺風景な天井に塗装が施されつつあります。以前のように真っ平らできれいな天井ではありませんが、これはこれで立派な天井になることでしょう。
 何より一日も早く、地震による天井崩落の危険がなくなることで、安心して地域住民の方々が避難できる施設になることが目的なのですから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定表

生徒会NEWS

東中だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップ活動予定表

学校元気アップからのお知らせ

学校評価等

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査