☆★☆【3年生の保護者の皆さま】修学旅行 最終日 本日も学校日記をお楽しみください バス到着は18時15分 解散は18時45分の予定です ★☆こまめに水分補給をするなど 熱中症対策を施し 安全と健康に留意してお過ごしください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします☆★☆

第3ブロック音楽会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪市立中学校文化連盟主催による、大阪市立中学校総合文化祭『第3ブロック音楽会』が8月22日(金)午前11時から、城星学園の講堂で開催されました。

音楽会には西区、港区、大正区、中央区(第3ブロック)の中学校14校の吹奏楽部が参加をしました。

東中はプログラム11番目に登場しました!『ジャパニーズ・グラフティXII』『ディスコ・パーティIII』の2曲を披露してくれました。

50人の大演奏団が一つにまとまり、独自にアレンジした曲はまさに「音楽を創る」ことの素晴らしさ・楽しさ・たくさんの仲間と一緒に、喜びや感動を分かち合えることを、鑑賞していた私たちは全身で感じることができました。

 本当に素晴らしい演奏でした!心から感動しました!!

3ブロック音楽会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東中吹奏楽部の素晴らしい演奏は、ナンバー1!! オンリー1!!!

すっきり!陳列棚

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玄関ホールにある陳列棚。

この中には、旧東中・船場中時代のものから現在に至るまでたくさんのトロフィーやカップ、賞状が収められています。

この陳列棚を、管理作業員さんに3日間かけて大掃除していただきました。
旧東中・船場中時代のトロフィー類はすべて資料室に移しました。
とてもすっきりした陳列棚、ぜひご覧ください。

東中百景 その11 モチノキ

 さて、ここはどこでしょう?

 これは、船場中から移植された記念樹「モチノキ」です。運動場の南西、クラブ倉庫の北側にあります。

 石柱正面には、「第三十回卒業記念」側面には「昭和五十五年三月十三日」もう一方には「校長 植田秀男 書」とあります。

 東中開校以来、部活に励む生徒たちを見守ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 体育館耐震工事 「吊天井撤去工事」 終了

 7月1日から始まった体育館耐震吊天井撤去工事でしたが、お盆休み返上で工事を進めていただいたおかげで、当初予定工期の8月31日を待たずに終了し、後は最終検査を待つだけとなりました。
 おかげさまで、新学期を体育館で迎えられそうです。生徒、職員一同大変喜んでおります。
 また、工期中においては校区の学校関係者の皆様には、本校の部活動について、多大なるご理解とご支援をいただき、工期中の部活動の活動場所として体育館をお借りすることで、いきいき活動や地域活動の調整等、大変ご迷惑をおかけいたしました。とりわけ、大阪市立南大江小学校および、大阪市立中央高等学校の関係者の皆様、本当にありがとうございました。

 そして、なによりも地震・津波、風水害等の有事の際には「広域避難場所」として、地域の皆様に安心して体育館を使用していただける事に安心しております。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定表

生徒会NEWS

東中だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップ活動予定表

学校元気アップからのお知らせ

学校評価等

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査