☆★☆【3年生の保護者の皆さま】修学旅行 最終日 本日も学校日記をお楽しみください バス到着は18時15分 解散は18時45分の予定です ★☆こまめに水分補給をするなど 熱中症対策を施し 安全と健康に留意してお過ごしください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします☆★☆

東中百景 その10 柊

画像1 画像1
画像2 画像2
 さて、ここはどこでしょう?

 本校南門正面の階段口にある柊【ヒイラギ】の植樹です。銘板には「昭和54年3月 第32期生 卒業記念」と記されています。表示内容から旧東中学校から移植されたものだと思います。
 旧東中学校 第32期生のみなさんの卒業記念樹は、今も東中の南門で元気に育っています。

中学校給食 新メニューモニター試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月20日、中央区役所で中学校給食の新メニューのモニター試食会が開催され、本校からは生徒、保護者、学校長、教員が参加しました。

新メニューは、国立循環器病研究センターが開発した「かるしお(軽塩)レシピ」を基に、塩の使用量を減らす代わりにだしをきかせ、素材の旨味を引き出ししっかり味がつくように調理されているとのことでした。

当日のメニューは下記のとおりです。
 1.豚肉しゃぶしゃぶ おろしポン酢
 2.ミートローフ
 3.鶏肉のチリソースかけ
 4.白身魚のバター風味トマトソース煮
 5.茄子そぼろあん
 6.タラのムニエル 青しそソース
 7.ビーフシチュー
 8.七福彩り八宝菜
 9.高野豆腐と煮物盛合わせ
 10.きのこソース ハンバーグ
 11.焼き魚のカレーソース
 12.鶏肉の冷製 治部煮風
これら12種類のおかずを試食しながら、一品ごとにアンケートに答えました。

参加していただいた生徒の皆さん、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
このような取り組みを通して、給食がどんどんおいしくなっていくといいですね。

下記のサイトで、試食会のついての情報を発信しています。
ぜひご覧ください。
中学校給食の新献立導入に向けたモニター事業を実施します〜「かるしおレシピ」で、健康で美味しい献立づくり〜

東中百景 その9 スカルノ大統領

 さて、ここはどこでしょう?

 東中百景 その8で おそらくこれが一番古い樹木として紹介した金木犀ですが、よく調べてみると、今回紹介する旧東中学校から移植されたこのワシントンパームツリーが一番古いことが分かりました。
 このワシントンパームツリーは、中央大通りに面した本校南門側、クラブ倉庫の南側に大きくそびえ立っています。
 標柱はありませんが、実はこのパームツリー、昭和33年にインドネシアからスカルノ大統領(そう、TVで見るデヴィ夫人の旦那様)が訪日され、旧東中に来校されたときの記念に、大統領から寄贈された樹と聞いています。
そういえば、東中百景の東中博物館編の旧東中の写真の中にも出てきましたね。なので前回ご紹介させていただいた金木犀より、14年前の木ということで今回、訂正してご紹介させていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 後期自主学習会が始まってます けど・・・・・。

 8月18日、今週の月曜日から後期の自主学習会が今週いっぱい行われています。

 皆さん宿題はもうできましたか? 

 予想をはるかに下回る少人数で驚いています。これは、喜んでよいのか??? 
まあ、25日の始業式には結果が出ますが・・・・。
 もしまだ仕上がっていない人はぜひ参加してみてください。
 今日はボランティアの方が2名来られていました。質問するには独り占めできて、絶好の機会だと思いますが・・。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東中百景 その8

 ここはどこでしょう?

 昨日からしばらくの間、東中百景は校内にある記念碑や記念植樹を紹介していきます。
今回は、運動場西側校舎(保健室角)にある、本校に植樹された恐らく最も古いであろう樹木(金木犀)です。
標柱には昭和47年度3月14日とあります。恐らく旧東中、もしくは船場中学校にあった卒業記念樹でしょう。統廃合後新校舎が出来上がった時(平成元年)に現在地に移設されたものだと思われます。標柱も朽ちてきており、文字も読みづらくなってきていますので、大切な遺産を守っていくためにも、標柱を新しくしたいと思います。どなたか詳しいいきさつをご存知の方はご一報を。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定表

生徒会NEWS

東中だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップ活動予定表

学校元気アップからのお知らせ

学校評価等

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査