☆★☆【1年生】一泊移住 6/7(金)15:30 帰校予定 解散は16時の予定です☆★☆こまめに水分補給をするなど 熱中症対策を施し 安全と健康に留意してお過ごしください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします☆★☆

生徒会NEWS 9月号 アップしました。


トップページ右側の「配布文書」−「生徒会NEWS」に掲載しました。

ぜひご覧ください。


備えあれば憂いなし! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(土)、南大江地区の防災訓練が大阪市立聴覚特別支援学校で実施されました。
東中からは、野球部・女子バレーボール部・ソフトテニス部・剣道部から103名の生徒が参加しました。

食糧班や物資班など、あらかじめ割り振られたグループごとにリボンをつけて会場に入りました。
それぞれの担当の方からレクチャーを受けて作業に入ります。
部活動の仲間とともに、てきぱきと協力しながら作業をこなしていく生徒の姿が見られました。


備えあれば憂いなし! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グランドではバケツリレーなどの体験コーナーもあり、地域の方々と協力しながら取り組むことができました。

「備えあれば憂いなし」
地域の一員として、あらためて防災について考えた一日になりました。

土曜参観・新入生保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月20日(土)

 2学期に入って最初の授業参観が行われました。

夏休みを越えて、一回り成長した生徒たちの授業のようすはいかがでしたでしょうか。

休日でしたが、たくさんの保護者の方にお越し頂きました。
ご協力ありがとうございました。


 さらにこの日は、来年度の新入生保護者説明会・授業参観も合わせて行われました。

こちらの方にも多数ご参加頂き、中学校の授業のようすや中学校生活について知ってもらうよい機会になったのではないかと思います。

 
 2学期は今後、11月1日(土)に文化発表会・合唱コンクール、11月8日(土)に授業参観を予定しております。
お忙しいこととは思いますが、ご協力よろしくお願いいたします。

東中ESS部!ここにあり!! その1

先日お知らせをしました、第35回ウヰルミナ杯・毎日ウィークりー杯 関西女子中学生暗唱大会に、東中からは代表1名が暗唱大会で発表をしました。

ESS部では、部員全員が英語の暗唱に時間をかけて練習をしてきていました。しかし、外部の大会等、発表の機会が限られています。

「せっかくの練習の成果を発表したい!」「ぜひ先生方に聞いていただきたい!」という部員たちの願いを受け、『東中ESS部』ミニ暗唱発表会を9月19日(金)16:30から行いました。

放課後の忙しい時間帯にもかかわらず、多くの先生方に参加をいただき、部員たちは、緊張感に包まれていましたが、せっかくの機会であり、先生方に日頃の練習の成果と自分たちの成長した姿を披露できるということで精一杯、頑張ってくれました。

約3分間という限られた時間の暗唱でしたが、身振り手振りを交え、自信を持って暗唱している部員たちの姿は、とっても輝き、観ていた私たち教員は、とても感動しました!!

これからも、もっともっと練習を重ね、力をいっぱいつけ、さらなる活躍を期待しています!!

東中ESS部!ここにあり!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定表

生徒会NEWS

東中だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップ活動予定表

学校元気アップからのお知らせ

学校評価等

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査