☆★☆【3年生の保護者の皆さま】修学旅行 2日目 学校日記をお他の楽しみください 引き続き ご理解とご協力をよろしくお願いいたします また この学校日記をお楽しみください ★☆こまめに水分補給をするなど 熱中症対策を施し 安全と健康に留意してお過ごしください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします☆★☆

体育館吊天井耐震改修工事進捗報告 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その1は体育館下から見た足場の状況ですが、内部は異様な世界が広がっています。この足場の上にパネルを敷き詰めてフロアーを作り(ちょうど中2階のような構造、バスケットゴールの位置を見るとよくわかります)その上に乗って作業を進めているわけです。ちなみにこの写真は、現場監督にお願いして撮影してもらいました。 また、塗装が終わったころに報告いたします。

一足お先に歴博へ その1

みなさんが暮らしているこの街は、大阪城に象徴されるように、全国的にも非常に重要な歴史的に価値のある土地の上に建っています。何気なく通り過ぎている街の風景もじっくりと観察し、詳しく調べれば実に興味深く、その成り立ちには感銘すら受ける土地柄でもあります。さて、みなさんは、大阪歴史博物館に行ったことがありますか? そんな歴史を紐解く博物館が、東中よりほんの数十歩のところにあります。今、歴博では、難波の宮の特別展をやっています。何気なく通り過ぎていたり、散歩の場となっている難波の宮跡、こんな歴史があるのか、と改めて感動いたしました。皆さんにも過日招待券を配布しましたが......。といっても、小・中学生は無料ですが、一般の方(保護者の方)は有料ですので、間もなく、長い夏季休業が始まります。この機会にぜひお子さんと招待券でいってみてはいかがでしょうか?大人も、いや大人の方が楽しめるのでは? 皆さんに配布する前に手に入ったので一足先に行ってきましたのでご報告いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一足お先に歴博へ その2

歴博の展示内部です。こんなところにこんなものが建っていたなんて!! いやいや驚きの連続でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一足お先に歴博へ その3

画像1 画像1
大阪歴史博物館のご厚意により、過日下の写真の招待券を各生徒2枚づつ配布しております。ご活用ください。
画像2 画像2

野球部 惜敗に涙・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(土)に、野球部3年生の最後の大会にあたる、大阪中学校軟式野球大会の1回戦が堺市の福泉南中学校で行われました。
 
 序盤、東中学校は3点を先制されますが、すぐに3点を取り返します。両チームとも投手が力投し、3対3のまま試合は終盤へ。相手校が東中学校の隙をつき、2点を勝ち越します。

 粘る東中学校は、最終回に1点を返し、なおも2アウト1,3塁のチャンス!打者の当たりは目の覚めるような弾丸ライナー・・・しかし、3塁手の正面をつき無念のゲームセット。短い夏が終わりました。

 3年生はこの大会を持って最後の大会となりますが、2年半、この野球部で学んだことを忘れず、次の目標へ、前を向いて歩んでいってほしいと思います。

 3年生のみんなお疲れ様でした。試合には敗れたけれど、たくさんの感動をありがとう!!

 応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
 


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定表

生徒会NEWS

東中だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップ活動予定表

学校元気アップからのお知らせ

学校評価等

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査