昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。
TOP

ラグビー部予選リーグ1位!(1月31日)

 本日本校において、大阪市D地区ラグビー新人大会予選リーグ最終戦が行われました。4勝0敗同士の対決で、見事逆転勝ちで勝利をおさめました。
 前半、真住中学校に2トライを奪われる苦しい展開であったが粘り強いディフェンスをみせ、後半に見事逆転。14対12で全勝対決を制しました。おめでとう!
 また、放送部によるアナウンスも行われ、見学に来ていた皆さんから、試合を見やすかったと好評を得ていました。放送部の皆さん、小雪の降る中でのアナウンス、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生ものづくり体験(1月30日)

 1年生は本日、2月19日に予定している「ものづくり体験」の説明を聞き、各コースごとに集まって班長、副班長を決めました。ものづくり体験とは、大阪府技能士会の方々に来ていただき、宮大工教室や和菓子作り教室、フラワーアレンジメント教室、石のはんこづくり教室などに分かれて技能士の方々に教えていただく、というものです。それにむけてこれから、あいさつ練習などの取り組みをしていく予定です。いろんな分野のものづくりを体験できるため、当日をとても楽しみにしている様子でした。(1年所属、田辺愛佑美)
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(1月29日)

 本日の給食は、「ハヤシライス」「鶏肉のマヨネーズ焼き」「ボイルグリーンアスパラガス」「カリフラワーときゅうりのサラダ」「みかん」「米飯」「牛乳」です。食缶の日のメニューは生徒たちも大喜びです。
写真(1)
 2,3年生は選択制ですので、食缶の日は2階エレベーター前で教員が配膳します。
写真(2)
 1年生は、各教室で教員が配膳します。
写真(3)
 カレーライスやシチューの日は、副食容器に空がでます。
写真(4)
 ご飯2杯分(ご飯は少しですがおかわりできるようになりました)。


画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(1月28日)

 午前中、1年生が学校医北代先生によるマラソン前検診を行いました。2月13日(金)に本番をむかえます。
 写真は5時間目、1年1,2組の体育授業です。長距離走を行っています。
画像1 画像1

学校の様子(1月27日)

画像1 画像1
(写真:上)
 3年生は学年末考査最終日、「社会」、「体育」です。
 その後、受験する私立高校へ願書を提出しに行きました。提出が終われば、学校に帰ってきて、多目的室で報告します。受験生の緊張はまだまだ続きます。
(写真:下)
 火曜日は、地域にお住いの平岡様がボランティアで活け花を飾りに来ていただいています。今週の花は、「木蓮」、「百合」、「なたね」です。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/1 職員会議・各会議
春季休業
(4/7まで)
4/2 入学式準備
4/3 平成27年度入学式
4/4 週休日