6月4日(火)体育大会予行、7日(金)9時〜体育大会、17日(月)3年実力テスト、21日(金)15時30分〜進路説明会、24日(月)25日(火)26日(水)期末テストです。

もうすぐ文化祭

いよいよ10月です。
各学年、各クラス、各部活動、10月3日(金)の文化祭に向けて、
ラストスパートで取組を進めているところです。

展示発表、舞台発表ともに、見ごたえのある作品が出来上がってきています。
是非、鯰江中学校にお越しいただき、鑑賞していただきたいと思っています。

よろしくお願いします。

9:00 開会式

9:10〜10:55 午前の部

11:05〜 生徒展示見学 昼食学活

13:05 展示見学終了

13:25〜14:55 午後の部 部活動発表

15:00 閉会式

※ 展示見学は9:00〜13:05となります。それ以降の見学はできません。
※ 時間は進行状況で多少前後します。ご了承ください。
※ 自転車での来校はご遠慮願いします。体育館へは上履きをご用意ください。

2年 家庭科調理実習(3回目)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月10日(水)、11日(木)、16日(火)、19日(金) 2年の家庭科の授業で調理実習(3回目)を行いました。

今回のメニューは
○筑前煮
○ほうれん草のごまあえ
○すまし汁
です。

今回は「和食」にチャレンジしました。
すまし汁はこんぶとかつおぶしを使って1番だしをとりました。
たくさんの野菜を切ったり、やらなくてはいけない作業が多かったので、とてもあたふたした様子でしたが、最後にはみんなでおいしくいただきました。

土曜授業・学校説明会

画像1 画像1
9月13日(土)土曜授業を行いました。

1,2時間目のオープン・スクールには、在校生と小6生の保護者の方が多数授業参観にこられました。

11時からは多目的室にて小6生の保護者の方を対象に学校説明会を行い、80名ほどの保護者の方にご参加いただきました。

学校説明会のあとは、部活動見学にも参加された児童・保護者の方も多数いらっしゃいました。

火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
9月8日(月)6時間目、火災を想定した避難訓練を行いました。

各学年グランドに避難し、集合整列が終わった後は、消防士さんの指導による消火活動訓練も行いました。

1年生はプールにて可搬式ポンプを使っての消火活動訓練、
2,3年生はグランドにて水消火器(訓練用に消化液ではなく水の入った消火器)を使っての消火活動訓練を行いました。

全クラスの保健委員が代表で消火活動の実地訓練をしました。

写真上:1年生保健委員による消火活動訓練
写真下:先生による水消火器の消火活動の実演

2年 水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月5日(金)2年生の水泳大会が行われました。

午前中は雨の予報で天候が心配されましたが、2年生の普段の行いが良いためか?雨は一滴も降らず!雷で一時中断はありましたが、全ての競技を予定通り行うことができました。

女子騎馬戦はなんと3クラス同率1位という接戦で、大いに盛り上がりました。

反省点としては、見学者がやや多かったところです。
最後の講評の時、「楽しかった人?」「一生懸命やった人?」という質問に、競技に参加した人は全員元気に「はーい!」と手を挙げていました。やはり「参加することに意義がある!」
次回の行事では、全員参加!を目指して、頑張りましょう!

優勝は3組、準優勝は2組でした。

写真左:女子騎馬戦
写真右:男子メドレーリレー
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/2 入学式準備
4/3 入学式