いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

修学旅行の写真コンテスト

画像1 画像1
 今、職員室で修学旅行の写真コンテストが行われています。生徒が撮影した写真とコメントが班ごとにまとめられていて、その中から教職員が選んで付箋を貼っていきます。
 写真は一つの班の分です。

今度は運動会だ

画像1 画像1
 3年の中間テストも終わり、次は6月の運動会です。
 各学年の体育の時間は運動会の練習になっています。行進の練習その他で音楽を鳴らしたりしています。近所の皆さんにはしばらくの間ご迷惑をおかけしますが、よろしくおねがいします。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 次第に暑くなってきています。職員朝会でも子どもたちの様子をよく見てくださいとお願いしています。まだ暑さに慣れていない時期だからこそ、気をつけなければなりません。
 
 記事のネタに時々悩みます。今日は、給食にしてみました。管理職は、子どもが食べる30分ほど前に「検食」しなければなりません。お毒見役です。そして、給食日誌というのがあり、味などについて評価するとともに、異物混入がないかなどについての記録をすることになっています。
 
 ところで、昨日の大阪市会でついに決まりました。萩之茶屋、今宮、弘治小学校を閉じて、花園北に新今宮小学校を設置する条例が通りました。いよいよ小中一貫校に向けて滑り出すようです。

1年一泊移住 野外炊飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前の二つ目のメニューであり、今回の最後のメニューは野外炊飯。みんなで協力してカレーを作りました。
 はたしておいしいカレーができたのでしょうか。みんなで協力して、外で食べればいつでもおいしいカレーになります。
 後片付けが終われば、いよいよ帰途につきます。

1年一泊移住 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一泊移住の二日目の朝を迎えました。みんな元気です。
 写真左は昨夜のレクレーション大会の様子。大盛り上がりだったようです。
 あれやこれやで疲れたのか、昨夜はみんな早くから爆睡。よく寝たようです。
 写真中央は朝の集いのラジオ体操。みんな元気に体を動かしていました。
 写真左は、二日目の最初のメニューのスケッチです。どんな素敵な絵が出来上がるのでしょうか。
 昨日と打って変わって、朝から良い天気。素敵な一泊移住にしてほしいものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31