ミマモルメの登録にご協力ください。

上津原さん(聴覚障がい者)との素晴らしい出会いがありました!(1年生) 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 上津原さんの奥さま手作りのかばんを使って、「上手(じょうず)」という手話を教えてもらいました。本当にかわいいかばんでした。(写真左)

上津原さん(聴覚障がい者)との素晴らしい出会いがありました!(1年生) 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 講演後、代表生徒から手話でお礼のあいさつがありました(写真左)。そして、大きな拍手(手話の拍手)で終わりました。(写真右)

スライドショーの写真をアップしました

 体育大会、文化祭、いじめ撲滅プロレスの写真をトップページにスライドショーとして一定期間公開していましたが、別ページに一部の写真ではありますが、ご覧いただけるようにしました。

 学校日記のうえにあるメニューから、各行事の文字を選んでクリックするとページが移動するようになっています。

『学校元気アップ地域本部事業 第7ブロック連絡会』が本校で開催されました!

画像1 画像1
 昨日、本校図書室で、『学校元気アップ地域本部事業 第7ブロック連絡会』が開催されました。各校の取組資料などを持ち込み、取組内容や課題などについて熱心に意見交換が行われました。今後の取組の参考となった有意義な連絡会でありました。本校の取組資料(一部)はこちら⇒第2回 第7ブロック連絡会

長女誕生に3年生がサプライズ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の若手男性教員(今年度から本校で勤務)に11月6日に長女が無事誕生。3年生教職員と子どもたちで先日の土曜参観の時に事前の打合せ。本日全校集会の後で、くす玉を割って「先生おめでとう」と全員で祝いました。知らないのはその若手教員のみで、サプライズな出来事に「本当に気持ちのあったかい学校に来させていただいて嬉しいです」と感動の様子でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 第44回入学式(午前10時開式)