早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

おいしい給食

画像1 画像1
 今日の献立は、

 カレースープスパゲッティ、かぼちゃのバター焼き、りんご缶
 大型コッペパン、バター、牛乳 でした。

 食缶を開けた瞬間に、いい香りが教室中に漂い、「わ〜 おいしそう!!」と歓声がわきます。
 1年生の給食当番も、だんだんさまになってきました。野菜やきのこが苦手でも、カレー味なら食べられる、という子もいます。ちょっぴり苦手な牛乳に、がんばってチャレンジしている子もいます。
 明日はマーボーどうふ。人気メニューです。お楽しみに。

行事予定について

 画面右下の「月間行事予定」「年間行事予定」に、4月、5月の行事予定と、一年間の行事予定を掲載しました。予定ですので変更することがあります。ご了承ください。
 行事内容の詳細は、期日が近づきましたら、プリントでお知らせします。

 年間行事予定にもあるとおり、9月1日から10月31日の間、講堂天井の耐震改修工事が行われます。このため今年度は、6月7日(日)に運動会を開催いたしますので、ぜひご予定ください。

 掲載した行事予定は、下の緑色の文字をクリックしてもご覧いただけます。

  4月行事予定
  5月行事予定
  平成27年度 年間行事予定

アリストロメリア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なにわ花いちばさんより、今年も一人一束のお花をいただきました。
 いただいた花は「アリストロメリア」です。花ことばは「未来へのあこがれ」。長野県からやってきたそうです。
 傘と花束を両手に持って帰るのは大変そうでしたが、口々に「きれい」と嬉しそうにしていました。
 お花の紹介のプリントも持ち帰りました。長く楽しむコツは、
 ○よく切れるハサミでななめに切り戻す
 ○こまめに水をかえる
 ○愛情をこめて手入れしてあげる
ことだそうです。
 食卓などに飾り、ご家庭での話題のひとつにしていただければと思います。
 

今年度もお世話になります

画像1 画像1
 榎本小学校では、第2・第4・第5月曜日、スクールカウンセラーさんに来ていただいています。
 今年度も、臨床心理士の鈴木博子さんが来てくださることになりました。お会いするだけでも心が温かくなるような、素敵なカウンセラーさんです。
 保護者の方でも、子どもでも、相談にのってもらうことができます。学校のこと、友だちのこと、家族のこと・・・話を聴いてもらうだけでも、気持ちが晴れるかもしれません。

 カウンセリングルームは、東校舎三階の一番奥、えの森文庫の前の部屋です。他の部屋から離れているので、静かな環境でお話ができます。カウンセリングを受けたいときは、学校に事前予約をしてください。

入学祝い献立

画像1 画像1
 今日の献立は、

 カツカレーライス、フルーツ白玉、ミニフィッシュ、牛乳

 でした。入学をお祝いして、子どもたちの大好きなメニューです。
 ハート形にくりぬいた、ラッキー人参も入っています。
 フルーツ白玉は、蜜も手づくりです。

 学校給食では、バラエティに富んだ食材や料理法を用い、体の栄養にも心の栄養にもなる食を提供しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30