☆6/10(月) 第1回進路説明会 16:00〜 体育館1階 ・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

給食レポート1

三国中学校では、昨年度より全校生徒が中学校給食(デリバリー方式)を食べています。4月14日のメニューは、・豚肉と一口がんもの煮物・れんこんの若草揚げ・切り干し大根の炒め煮・ブロッコリーの胡麻酢あえです。2年生は、班ごとで楽しそうに給食を食べています。1年生はまだ緊張感があるのか、静かに並んで食べています。今後とも少しでも子どもたちにとって給食がいいものになるように、努めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 大阪春季大会1回戦

12日(日)、大阪春季サッカー大会1回戦が、大阪星光学院中学校で行われました。
対戦相手は、東陽中学校でした。

前半、相手陣内に押し込む時間帯が続き、得点チャンスもたくさん訪れたにもかかわらず、なかなか得点を奪うことができませんでした。それでもなんとか1点を奪い、リードして後半を迎えました。

後半、なかなか波に乗り切れず、逆に押し込まれる場面が増えました。平凡なミスもあり、相手に勢いを与えてしまうような試合展開でした。なんとか守りきり、1−0のまま試合終了の笛を迎えました。

課題の多く残る初戦でしたが、春季総体出場を目指してがんばっていきますので、応援よろしくお願いします。

2回戦は19日(日)、美津島中会場で開明中学校と対戦します。

※試合観戦は、部員の保護者のみ可となっております。在校生・卒業生の方はご遠慮ください。また、公共交通機関を使ってお越しください。

1年生 部活動仮入部スタート

 本日より、新1年生の部活動仮入部期間がスタートしました。少しでも多くの部員を獲得しようと、各部が工夫を凝らした勧誘方法で校内を練り歩きます。
 1年生は緊張した面持ちでしたが、元気いっぱいに一生懸命活動していました。
 緊張していたのは新入生だけではありません。初めて先輩になる2年生も、初めての後輩を前に精一杯先輩役に努めていました。
 今年度の部活動結成式は17日(金)です。それまでの仮入部期間に、3年間続けられる部活動を選んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 仮入部スタート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

部活動紹介

4月9日6限、体育館の1階で、1年生を対象に部活動紹介がありました。発表順は文化部から始まり、

1、吹奏楽部
2、家庭科部
3、数学部
4、英語部
5、漫画研究部
6、美術部
7、茶道部
8、パソコン部
9、自然科学部

続いて、運動部は

10、女子バスケットボール部
11、柔道部
12、男子バスケットボール部
13、サッカー部
14、陸上競技部
15、女子バレーボール部
16、剣道部
17、ソフトテニス部
18、男子硬式テニス部
19、野球部
20、ソフトボール部

それぞれの部活動が発表を工夫し、各部活動の特色をアピールしていました。
1年生は明日より仮入部が始まります。一週間後の4月17日(金)には、部活動結成式がありますので、それまでに入る部活を決めて、1年生も早く、2・3年の仲間に加わってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30