◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

5年 英語 4月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の英語の先生として、

Mulia Nguyen

テグ先生が来てくださいました。

5・6年に隔週で教え、

1〜4年生にも順番に指導にいきます。

外国語と接することによって、コミュニケーション能力を

育みたいと考えています。

英語 テグ先生

3年 校区めぐり 4月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今、3年生の社会では「わたしたちの大好きなまち」を学習しています。

単元のめあては、「わたしたちが住むまちの様子や

土地の使われ方などについて学習すること」です。

今日は、実際に校区を歩きながら、学習した事を確認したり、

新しく発見があったりして、熱心に取り組んでいました。

入学お祝い集会 4月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1時間目に、入学お祝い集会を行いました。

はじめに、6年生が1年生と手をつないで入場しました。

次に、在校生がお祝いの言葉を言いました。

その後も、ゲームや歌など楽しく交流しました。
音声と動画はこちら

委員会編成 4月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、今年度初めての委員会でした。

委員会の代表や副代表などの役を決めた後、

1年間の活動のめあてや活動内容を話し合いました。

新5年生にとって、委員会活動は、高学年にしかない取り組みなので、

とても張り切って頑張っていました。

6年生の学習の様子 4月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
最高学年となった6年生。

昨年度より、顔つきに責任感が出てきたような気がします。

入学お祝い集会やわくわく集会で、

1年生をしっかりとリードしてくれる様子が見られるのを

楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/17 学級写真予備日
4/21 6年 学力・学習実態調査(国・算・理) クラブ編成