☆令和6年度年間行事予定を更新しました  ***** 保護者の皆さまへ 来校の際は『保護者来校証』をご提示ください!!! ☆☆☆☆☆

英語の授業です。

 3年生の英語の授業の様子です。毎週木曜日にネイティブスピーカーとして英語を母国語とする先生が授業に入って勉強をしています。1年から3年まで順番に1年間かけて入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から家庭訪問が始まります。

 明日から4日間家庭訪問になっています。生徒は、午前中で下校しますが、部活動はいつも通り実施します。1年生も入部して慣れない部活動に一生懸命取り組んでいます。

図書館だよりNO1が配布されました。

本校の図書館では、保護綾向けの本の貸し出しを行っています。貸し出しは、お子様を通じてお借りください。

図書館だよりNO1 

今日は、修学旅行保護者説明会・評価・評定説明会があります。

 2時より、修学旅行保護者説明会と評価・評定説明会があります。その後、PTA決算総会が引き続きあります。予定いただいてる方は、ご参加ください。

全校集会を行いました。

 明日は、3年生が、「全国学力・学習状況調査」を受けるので、そのことについて話をしました。
 今年度より、大阪府教育委員会よりの連絡で「全国学力・学習状況調査」の結果を公立高等学校の入学選抜いわゆる入試における評定の府内統一の絶対評価のルール(基準)にするということがありました。「評定平均の範囲」を算出するために活用するということです。
 3年生には、結果が大きく入試に影響するのでしっかりと取り組み受けるよう促しました。
 ただし、生徒個人の点数が、そのままその人の入試の点数や調査書の評定に反映されることはありません。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/24 家庭訪問
4/27 家庭訪問
4/28 家庭訪問