住之江だより

学校評価

6年生 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日(火)
 6年生が全国学力・学習状況調査(通称 学力テスト)に臨みました。
 1時間目:国語A算数A、2時間目:国語B、3時間目:算数B、4時間目:理科と連続して実施したので、さすがの6年生も少々疲れ気味でしたが、それは、集中して頑張ったという証拠ですね。お疲れ様でした!

学習参観 その6

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年1組 音楽「楽しく歌おう」歌詞の内容を読み取って、楽曲を楽しもう。
 作曲にもチャレンジしました。
 6年2組 理科「ものを燃やすくふう」道具を適切に使って、ものの燃え方と空気の流れを調べる実験を安全に行う。
 ろうそくの火が徐々に消えていく様子をじっくりと観察していました。

学習参観 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生 社会「わたしたちのくらしと国土」世界の国の名称と位置を調べるとともに、世界の中の日本の位置関係を知る。
 グループに分かれて、自分たちが調べた国についてクイズ形式で紹介しました。

学習参観 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生 社会「安全なくらしを守る」消防署の見学に向けて、グループごとに質問内容を検討し、発表する。
 消防士さんに尋ねたいことがたくさんあるようでした。

学習参観 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生 国語「すいせんのラッパ」場面の様子を思い浮かべながら音読する。
 場面ごとにグループに分かれて音読し、感想を交流しました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/24 尿、ぎょう虫検査
眼科検診1〜3年
ぐんぐん保護者会(全体会)
4/27 聴力検査2年
消防署見学4年
造幣局見学5年
芝生養生期間開始
口座振替【徴収金】
4/28 家庭訪問(〜5/1まで 13:30下校)
4/29 昭和の日
4/30 家庭訪問