保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

児童会活動

画像1 画像1
玄関に運営委員や前期児童会の委員・委員会委員長の抱負を書いた
カードが張り出されました。

どの人も「学校のみんなのためにがんばろう」という思いが綴られ
ています。

がんばりが期待されます。
画像2 画像2

児童集会

関目小学校では、毎週木曜日の朝、全校児童が講堂に集まって児童集会を
行なっています。

きょうは、たてわり班活動の編成をしました。児童を16班に分け、班の
中をまた「ふ」「れ」「あ」「い」の4グループに分けました。

初めての顔合わせでしたので、自己紹介をして和やかな雰囲気で活動して
いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(その4)

3年生は、運動場で消火器を使っての消火体験をしました。

離れた的に水を当てるのは、少し難しそうでした。

スムーズな避難やスモーク体験・消火体験をして有意義な訓練が行えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(その3)

避難訓練終了後、2年生は講堂へ移動して「スモーク体験」をしました。

署員の方から、火災の際の煙の怖さについて話を聞き、みんなハンカチを
口に当てて真剣に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(その2)

3分26秒でみんな運動場に集合できました。

城東消防署の方から、「お」さない・「は」しらない・「し」ゃべらな
い・「も」どらない の約束の大切さの話などを聞きました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30