教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する
TOP

4月27日(月)全校集会時の校長先生のお話

おおまかな要点は以下の3点です。

1.なぜ勉強をするのか確認
  「なりたい自分になるため、勉強する」
  「人から感謝され、世の中のため人のためになる人間として
   実力をつけるため、勉強する」

2.勉強のやり方とノートの工夫や脳について
  「授業中に、自分が疑問に思ったことや、先生が大事だといった
   こと、感想などを余白に記入すると、人間の脳は盛んに活動する」
  「黒板を単にノートに写しとるという作業だけでなく、ノートの
   取り方も工夫すれば学習効果もあがる」

3.さいごに
  1年間で学校で学習する時間は約1000時間。
  3年間で3000時間以上。
  学習時間を単なる作業にすることなく、授業中の先生からの
  アドバイスや重要ポイントのチェックなど、ノートのつくり方、
  板書等、一つでも工夫を取り入れた姿勢で授業に臨んで
  脳を活性化させた充実した勉強を頑張ってください。
  

1年生 一泊移住 保護者説明会について

日時:平成27年度5月15日(金)15:30〜

内容:6月実施予定の1年生一泊移住 保護者への説明会

場所:体育館(上履きをご用意ください)

その他:自転車置き場は数に限りがありますので、できるだけ徒歩でお越しください。

平成27年度 前期認証式と全校集会2

写真は順に、
1.校長先生より認証状を受け取る新生徒会役員
2.全校集会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

平成27年度 前期認証式と全校集会

今日は快晴で、今年度初の全校集会でした。
気温は26°で日差しも強い中、生徒たちは素晴らしい態度でした。

写真は順に、
1.生徒会前役員からの挨拶
2.校長先生より認証状を受け取る新生徒会長
3.3年1組の学級役員
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動仮入部の様子4(野球部、ソフトテニス部)

野球部、ソフトテニス部の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30