6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】
TOP

学校図書館ボランティア募集

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校図書館のボランティアを募っています。子どもの読書活動を活発にすることは、学習意欲にもつながります。豊かな読書体験は、感性を豊かにし、人生を彩ります。
 ぜひともご協力をお願いします。

玄関のこいのぼり

画像1 画像1
 今月の玄関掲示は4年生が作ったこいのぼりです。
力強く玄関で泳いでいます。

6年校外学習 奈良方面

画像1 画像1 画像2 画像2
5/1(金)に6年生は奈良方面に校外学習にでかけました。晴天に恵まれたこの日、東大寺の大仏、興福寺の五重の塔、阿修羅像等を見て、天平文化に触れました。外国人観光客への英語でのインタビューも積極的で、実際に話して通じたことに大喜びでした。
 シカたちも出迎えてくれ、いい一日を過ごしました。

委員会活動を頑張っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から本格的な委員会活動が始まりました。5.6年の子どもたちはやる気いっぱいで、それぞれの仕事に熱心にとりくんでいました。
 頼もしい高学年です。

OOMIYA ENGLISH TIME

画像1 画像1 画像2 画像2
火、木、金の13:35-13:50の15分間はOOMIYA ENGLISH TIMEです。
この時間になるとあちこちの教室から英語が聞こえてきます。フォニックスといって英語の発音に慣れるための授業が2年生では行われていました。
1年生からやっているので、2年生もよく音を覚えていて、「ェア、ェア、ェア、ェア、ェアリゲーター」と大きな声で画面を見ながら発音しています。
自然に英語のリズムや発音が身につきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/11 家庭訪問 聴力検査5年 
家庭訪問 聴力検査5年
5/12 家庭訪問予備日 登校見守りDAY
5/13 3年町探検 検尿・蟯虫卵2次検査
5/14 クラブ編成 車いす体験3年 大宮こどもまつり準備
5/15 校外学習5年