5月12日(火) 配布物

全学年
  ・「学校徴収金の納入について」、他1枚

  ・「台風接近などに伴う警報発令時の措置について」

2年
  ・2年学年通信『玉ねぎ通信』5号

重要 就学援助の申請について

・配布物一覧(事務室)に掲載しています通り
 就学援助の申請 一般1 税情報取得による申請 5月15日(金)
         一般2 書類審査による申請  6月30日(火)
 となっております。
 また3年生で生活保護を受給されているご家庭は、修学旅行費は就学援助費から支給されますので必ず就学援助の申請をおおなってください。
         ご不明な点等ございましたら 事務室 担当まで
                    電話6713−0500

★陸上部★5月大会結果

画像1 画像1
【大阪市陸上競技フェスタ 5/2@ヤンマースタジアム長居】
5月2日(土)にヤンマースタジアム長居で行われた「大阪市陸上競技フェスタ」に参加しました。20種目39名出場。世界陸上でも使われた大きな競技場の高速トラックで、初出場の部員を含めて22名が自己新記録をマークしました。
試合に出場しない人も大きな声で応援し、選手の力になりました。

・女子1500m2位
・男子円盤投げ3位
・女子200m3位、5位
・男子800m7位
と5名の選手が入賞しました!


【第三回記録会 5/9@ヤンマーフィールド長居】
5月9日(土)にヤンマーフィールド長居で行われた「第三回記録会」に16種目25名で参加しました。雨が降る中の大会で気温も低い中でしたが、初出場を含め12名が自己新記録をマークしました。特に長距離種目では、積み重ねた練習の成果が発揮できたと思います。
・女子1500m3位
・男子1500m8位
の2名の選手が入賞しました!


【木南道孝記念陸上 5/10@ヤンマースタジアム長居】
この大会は、ヘルシンキ五輪の110メートル障害代表で、大阪陸上競技協会の会長などを務めた木南(きなみ)道孝氏の功績をたたえ、開催された大会です。中学生種目は大阪府下から選ばれた24名・チームしか出場できません。白鷺中陸上部は女子100mと女子4×100mリレーの2種目が出場しました!
高校生や一般、招待選手などのレベルの高い競技を目の当たりにし、普段の大会よりも緊張感を感じる、よい経験を積むことができました。

うまく力を100%発揮することは難しかったですが、きっとこの経験を今後の成長の糧にしてくれると思います!


5月11日(月) 配布物

3年
  ・3年学年通信『SLYME』第6号

  ・3−6学級通信『Seed of 3−6』No.6

5月8日(金) 配布物

全学年

 ・『図書委員会だより』

 ・『平成27年度特別支援教育就学奨励費申請の手続きについて』他2枚

2年

 ・2-2学級通信『Step』5/8号

1年

 ・1-1学級通信 6号

  

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31