TOP

組体操 練習始まる!(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から5・6年での組体操の練習が始まりました。4月から腹筋・腕立て伏せで基礎体力をつけてきました。その効果が現れています。1人技から数人の技まで、みんな一生懸命に練習しています。今はまだ流れの練習ですが、これから、一つ一つの技に磨きをかけていきます!思いやりと信頼。心を一つに頑張ろう!

4年生 初★社会見学

 4年生になり、初めての社会見学に行きました!!行き先は、大正消防署です。
 消防署では、教科書にのっていないことも、たくさん学ぶことができました。
重さ10キログラムの酸素ボンベを提げては、「重い〜〜!!!」や、
綱を持って自力で上へ登っていく訓練をさせてもらっては、「しんどい〜!」「手が痛い〜〜!」など、消防隊員の方たちの大変さを体験することで実感することができました。
また、消防隊の方の迫力ある訓練を見せてもらっては「すごい〜〜〜!!」などなど。
 見て、聞いて、触って、体験して、有意義な学習時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会にむけて

画像1 画像1
 5月31日(日)の運動会にむけて、各学年や応援団、各委員会など、それぞれの立場で準備が進んでいます。
 先日の児童集会では、全校児童で運動場の石拾いをしました。けがなく本番をむかえられるように、たくさんの石を拾うことができました。

航空写真を撮影しました

画像1 画像1
 5月1日(金)、創立60周年を記念し、全校児童、教職員で「平尾小」の人文字をつくり航空写真を撮影しました。撮影した写真は記念品の下敷きとして子どもたちに配布する予定です。

3・4年生 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 良い天気にめぐまれた遠足でした。大仙公園は緑がいっぱいで自然とたくさんふれ合うこともできました。日本に唯一の自転車博物館では昔の自転車などを見学し、実際にいろいろな自転車にも乗ることができました。
 子どもたちにはとても有意義な楽しい遠足でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31