〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜
TOP

6年遠足

今日は6年の遠足で、弥生博物館へ行きました。
昨日の雨がうそのように、天候にも恵まれました。

博物館では、竪穴住居作りを行いました。
皆一生懸命がんばったので、以外と早くできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年 遠足(長居公園へ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3,4年生で長居公園へ行ってきました。

長居公園では自然史博物館に入り、恐竜の化石や

大阪に住んでいる生き物の標本を見て回りました。

そのあとはお弁当をおいしく食べて、雨にも負けず

学校まで帰ってくることができました。

5年 春の遠足(甲山森林公園)2

画像1 画像1 画像2 画像2
 展望台では、「あれは、阿倍野ハルカスかな?」「学校はどっちの方向だろう?」と兵庫の街、大阪の街をみんなで見下ろしました。
 「ここで寝たら気持ちいな〜」という声も聞こえてきて、自然のよさを身体いっぱい感じることができました。

5年 春の遠足(甲山森林公園)

画像1 画像1
 5月8日(金)に、5年春の遠足(甲山森林公園)に行ってきました。
お天気にも恵まれ、緑あふれる自然の中、気持ちの良い汗をかきながらたくさん歩きました。

1年生 あさがおのたねまき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あさがおの種をまきました。
一人5粒まきました。
きれいな花がたくさん咲くといいいですね♪



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/14 眼科検診(全学年)
5/15 遠足1,2年
5/18 内科検診5年生
5/20 耳鼻科検診4,5,6年