いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

国語の学習6年生

6年生は、国語の時間に「学級討論会をしよう」という学習をしています。一つの問題を、肯定グループと否定グループに分かれて討論をして、考えを広げる学習です。自分の意見をしっかりと伝えるとともに、友達の意見をよく聞くようになってほしいものです。

児童集会

5月21日(木)本年度第1回目の児童集会を講堂で行いました。今回は、「ことば当てゲーム」をしました。ことばを一文字ずつに分けて、順番を変えて提示し、もとのことばを当てるゲームです。「じ」「そ」「い」⇒「いそじ」という具合です。集会委員の児童が司会をして進めていました。

新体力テスト

5月20日(水)今日は暑いくらいのお天気になりました。今週は、新体力テストを全学年で行います。運動場では、50m走やソフトボール投げ、立ち幅跳びなどをしていました。1年生や2年生がテストをするときは、高学年の児童が教えてくれます。

あいさつ週間2

5月19日(火)今日は、朝から雨になりました。かさをさしているので、登校する児童もあいさつがしにくい様子です。でも、あいさつ当番の児童は、今日もみんなにあいさつをしてくれていました。玄関が雨ですべりやすくなっていたので、モップがけを進んでしてくれていました。

あいさつ週間

5月18日(月)夕方からは雨の予報ですが、朝はよいお天気になりました。今週はあいさつ週間です。児童会の子どもが玄関であいさつをしてくれています。全校朝会では、朝のあいさつの上手な言い方について話をしました。「おはようございます」の「は」の文字をはっきり言うと、よい挨拶になります。「『は』の字をはっきり、おはようございます」と言って、みんなであいさつの練習をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/21 新体力診断テスト 児童集会開始  クラブ活動開始
5/22 新体力診断テスト 朝の読み聞かせ会(5.6年)
5/23 土曜授業(劇鑑賞会)
5/25 4年ごみ出前授業
5/26 歯科検診(9:00〜低学年)  5年遠足予備日
5/27 1,2年遠足予備日 C-NET6年