ミマモルメの登録にご協力ください。

『スマホやネットに潜む危険』〜仕組みを知って被害を防ごう〜 をテーマに「講演会」を実施しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、土曜参観の取組として、子どもたちを対象に『スマホやネットに潜む危険』〜仕組みを知って被害を防ごう〜 をテーマにNIT情報技術ネットワークの篠原嘉一(しのはら かいち)様を講師にお招きして講演をしていただきました。その後、保護者・教職員を対象とした二部構成の講演会でありました。。ラインやYouTubeの使い方を誤ると取り返しのつかないことになってしまう実例など、刺激的な内容のものも多くありましたが、早いうちに正しく理解して利用することの大切さがよく分かった講演でありました。

「熱中症に注意!」保健委員会より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最近、かなり気温の高い日が多くなってきました。来週には、体育大会が予定されていますが、「熱中症」には十分に注意をしてください。本日の全校集会では、保健委員会より、熱中症の予防について、寸劇による啓発活動がありました。たいへん分かりやすい劇で、子どもたちも熱中症の予防について良く理解できたと思います。「保健委員の皆さん、ご苦労様でした!」

土曜参観で「スマートフォンやインターネットに潜む危険」をテーマに『講演会』を実施します!

 5月30日(土)に授業参観があります。1限目は、各学級での「道徳」、2限目は、生徒対象に『講演会』を行います(保護者の参加も可)。3限目は、保護者・教職員対象の講演会です。近年、スマートフォンのラインやインターネットによるトラブルが後を絶たず、本校も例外ではありません。今回は、情報セキュリティーの専門家である篠原嘉一(しのはら かいち)先生を講師にお招きして、子どもだけでなく、大人が勉強できる機会と思い企画しました。為になるお話がたくさん聞けると思います。ぜひ、ご参加ください。配付プリントはこちら⇒「土曜参観講演会」のご案内

体育大会 第2回全体練習 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、6月5日(金)に向けて第2回全体練習を行いました。気温30度を超える中でしたが、子どもたちは元気に練習に取組んでいました。写真左は「開会式」、写真右は「ラジオ体操」の様子です。本番は、さらに素晴らしい動きを見せてくれると楽しみにしています。

体育大会 第2回全体練習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
写真左は「閉会式の練習」、写真右は「各出場種目の打合せ」の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/30 土曜参観(45×2) 2限総(LINE講演生徒) 3限保護者 職員
6/1 教育実習開始(6月19日まで) 体育大会予行(50×4給食あり)【雨→火曜時間割】
6/2 予行予備日
6/4 午後 体育大会準備 (50×4)
6/5 第44回体育大会 【雨→月曜時間割】