4年 ミツバチ学習会 2

それから、とれたてのはちみつのテイスティングです。とっても濃厚でした。
最後にお土産までいただいて帰りました。

子どもたちの引率にご参加いただきました保護者のみなさまどうもありがとうございました。また、最後になりましたが。梅田ミツバチプロジェクトのみなさま、並びにヤンマービルのみなさま、貴重な体験をどうもありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 町たんけん 1

今日は2回目の町たんけんです。
校区の東側のたんけんです。

サンプラから、富島神社をぬけていきました。
みんな、交通ルールを守り、手を挙げて横断歩道を渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 町たんけん 2

リバー公園です。

本当の名前は「中津公園」ということが分かりました。
時計があるので、帰る時刻を確かめることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 町たんけん 3

中津保育園にも少しお邪魔しました。
そして、プリン公園で少しの間あそびました。
そのあと、中津支援学校(10月に訪問して交流します。)の横を通りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 町たんけん 4

郵便局、そして、大淀警察署など・・・

子どもの声です。
〇「落し物を届けに来ました。」
〇「お兄ちゃんが剣道をならっています。」

中津の町のいいところを、たくさん発見できました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30