井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

3週間お疲れさまでした

6月19日(金)5限、1年1組で、教育実習の先生が英語の研究授業をしました。生徒たちにとっては、初めて「He」と「She」を学習する授業で、“He is a student(teacher)”などの例文を元気よく発音していました。教育実習は本日が最終日で、その後の学活では実習の先生方の挨拶があり、放課後には、別れを惜しむ姿が見られました。実習生の2人は、本当に3週間お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立派な美術の先生になってくださいね

6月18日(木)1限目、1年2組の美術の授業で教育実習生の研究授業を実施しました。内容はデザインの分野で、好きな生き物を「デフォルメ」しようというものでした。6つの班に分かれて協力しながら、どの生徒も意欲的に取組みました。実習生の先生も、生徒一人ひとりに丁寧に声をかけ、的確なアドバイスをしていました。立派な美術の先生になってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次回の開催は期末テスト1日目の24日(水)です

6月17日(水)元気アップ学習会を行いました。体育大会が無事終了して、期末テスト1週間前ということもあり、今回は27人の生徒が参加しました。5人の学習ボランティアさんに来ていただき、丁寧に教えていただきました。次回の開催は期末テスト1日目の24日(水)です。たくさんの生徒の皆さんの参加を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり準備してください

6月17日(水)体育大会が終わってほっと一息つきたいところですが、今日から1学期の期末テスト1週間前になります。明日18日(木)は3年生の実力テストです。それぞれ自分の進路につながるテストでもあります。しっかり準備してください。

体育大会23

本日の体育大会は、最後に雨に降られて閉会式はできませんでしたが、何とか無事終了することができました。生徒が教室に戻ってから、放送で成績発表を行いました。クラス毎に成績が読み上げられる度に、教室からは大きな歓声が起こっていました。お忙しい中、今日も多くの保護者の皆さま、ご来賓の皆さんにお越しいただきありがとうございました。早朝より、お手伝いいただいたPTA役員・実行委員に皆さまありがとうございました。

各学年の成績は以下の通りです。
1年 1位4組130点、2位1組119点、3位2組114点、4位3組112点
2年 1位3組116点、2位5組115点、3位2組112点、4位4組110点、5位1組99点
3年 1位2組・5組111点、3位1組105点、4位3組101点、5位4組79点
団別 優勝K団667点、I団651点
応援賞 3年1組、2年5組、1年3組
来週の全校集会で表彰します。



画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/20 土曜授業(1、2限 1年人権講演会、 2年授業、3年出前授業、3限学)  進路説明会
6/22 全校集会、生徒議会 避難訓練(6限) 234561
6/24 期末テスト 理・英・音(2,3年)
期末テスト 理・英・音(2・3年)
6/25 期末テスト 社・数・美(2年)・技家(3年)

お知らせ

いた中だより

学校評価

進路だより

ほけんだより

生活指導部通信