鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

ヘルメットをかぶりましょう 〜交通安全教室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月18日(水)
 今日は交通安全の学習をしました。
 4、5、6年生は鶴見警察の方に来ていただき、自転車の安全な乗り方についてのお話を聞きました。
 「自転車はしっかりルールを守らないと事故になりやすい。自転車の事故は被害者にも加害者にもなる場合がある。どちらになっても傷つくので十分気を付けなければならない。」と話されました。
 ヘルメットを持っているかを聞かれましたが、持っている人は本当に少なかったです。
 自転車で事故のけがは頭が一番多いそうです。その時、命を守るのはヘルメットにかかっているそうです。
 そのあと、自転車の点検の仕方や安全な乗り方を教えていただきました。
 低学年の人たちは、教室でビデオを見て学習しました。

作品展

 11月12日(木)〜15日(日)は作品展でした。
 どの学年も力作がそろっていて、鑑賞していただいたからはたくさんのお褒めの言葉をいただきました。鑑賞後の感想アンケートもたくさんの方が書いてくださっていました。
 授業参観後の会場は親子で鑑賞を楽しんでおられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
 春の花の球根を植え始めました。
 学年園の土と個人用の鉢の土を耕しました。
 1年生はチューリップを2年生は水仙の球根を植えました。

作品展鑑賞会

 今日から作品展です。
 地域や保護者の方が見に来てくださっています。
 児童も担任の先生と一緒に鑑賞をしています。一人ずつ鑑賞カードをもって、好きな作品やお気に入りの作品を見つけて感想を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展準備 〜工作〜

 今日は各自でつくった工作を講堂へ展示に行きました。
 1年生 「パクパクどうぶつえん」(紙工作)
  ぱくぱく大きな口の動物が勢ぞろい!
 2年生「わたしの・ぼくのスペシャルパフェ」(ペットボトル)
  こんなパフェ食べたいな。おいしそうな具がいっぱいつまっています。
 3年生「とびだせ!○○の世界」(紙粘土)
  自分の思い思いの物が飛び出しています。どんな世界?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始
発育2測定6年
その他
1/8 給食費口座振替日