住之江だより

学校評価

12月22日(火) 1・2年あそびフェスティバル

 1年生を招待して、2年生が作った遊びで交流をしました。遊びの内容は、生活科の学習でグループで計画を立てて準備をしました。2年生が1年生に遊び方の説明をやさしく伝える姿がたくさん見られました。1年生は、工夫を凝らした遊びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウィンターフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月20日(日)
 PTAとはぐくみネット主催のウィンターフェスティバルが住之江小学校の講堂で催されました。
 まず始めに“スマイルパフォーマーQちゃんのコメディーヒーローショー”がありました。プロの芸人さんによる楽しいショーに、会場に集まった子どもも大人も大喜び。講堂に大きな笑い声が響きました。その後には、恒例のビンゴゲーム大会と豚汁の振る舞いもあり、心もからだもあたたまるイベントとなりました。
 PTA役員のみなさん、企画から前日準備、当日の運営までご苦労様でした。また連合町会や生涯学習ルーム、青少年指導委員の皆さんにもご協力いただきました。みなさん本当にありがとうございました。

生涯学習まなぶくんデー(2) その13

画像1 画像1 画像2 画像2
12月12日(土)
絵画講座
 小学校では使うことのない油絵の具を使って、リンゴを描きました。全員が初めての油絵体験でした。いつも使っている水彩絵の具では表現できないことに子どもたちはかえって興味津々。みんな慎重に絵の具をキャンバスにのせていましたが、慣れてくると自分の思いに合った色で表現していました。
 集中して描いた作品は大切な宝物。家に持って帰るのはもう少し先になりますが、ぜひ飾ってあげてくださいね!

生涯学習まなぶくんデー(2) その12

画像1 画像1 画像2 画像2
12月12日(土)
英会話講座
 低学年は自己紹介とあいさつを中心に、身近な言葉を使ってゲームをしました。
 高学年は教科の言葉を使ってインタビューなどをして英語に親しみました。楽しかったです!!

生涯学習まなぶくんデー(2) その11

画像1 画像1 画像2 画像2
12月12日(土)
パソコン講座
 パソコン講座では、イラストに色をぬってプリントアウトしたものを下じきにしました。1〜3年生の児童は、最初のうちは「どうしたらいいの?」とマウスを触るのもぎこちない様子でしたが、みんな思い思いの色付けをして、世界に一つだけのオリジナル下じきの完成に満足そうでした。
 4〜6年生の児童は、さらに違った加工をしたり、細かい絵に挑戦したりと、高学年ならではの凝った作品が出来上がりました。どの子も集中して、楽しんで作業をしていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31