鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

3学期始業式

 あけましておめでとうございます。
 本年もご支援を宜しくお願い申しあげます。
 今日は3学期の始業式でした。元気にみんなで新しい年を迎えることができたことうれしく思っています。
 始業式では校長先生が「ぼちぼちいこか」の絵本を読みました。そして、主人公のかばさんのようにいろいろなことに挑戦する1年にしてほしいという話がありました。
 そのあと、今年がんばる目標を「かるた」や「川柳」にして学年の代表が発表しました。
 今年の始業式はマスコミの取材がありました。取材をした皆さんから、落ち着いたいい雰囲気の学校ですね、とお褒めいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期の終業式が行われました。
 校長先生から楽しい冬休みを「安全に過ごすこと」「冬休みしかできないことにチャレンジすること」「新年の目標をたてること」のお話がありました。
 次に、1年生の代表が2学期のがんばったお話をしました。
 最後に松岡先生から「風邪にかからないようにすることについて」溝口先生から「皆さんも地域の方も安全に気持ちよく過ごすことができるように」のお話がありました。
 元気に冬休みを過ごし新年をみんなで迎えたいです。

音楽集会 〜6年生〜

 終業式に音楽集会をしました。
 6年生による演奏とリードで「冬の歌」を全員で歌いました。4年生もリコーダーで参加しました。歌に合わせた振り付けも楽しく、700人の歌声が講堂に響きました。
 そして、最後に6年生が「サンタが町にやってくる」を歌いました。6年生の歌声は美しく心にも響きました。すてきな音楽集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活指導標語入選

画像1 画像1
 鶴見区生活指導連盟から2人の標語が最優秀賞に選ばれました。
 5年生 溝口さん「ありがとう 感謝の気持ち 忘れない」
 5年生 岩井さん「うそつけば 君の心は せまくなる」
 職員室前の廊下に掲示しています。

新聞記事を作ろう 〜5年生〜

 5年生は日日新聞社の記者 松山兼治さんに来ていただき、新聞記事を作る学習をしました。
 初めに新聞記者の仕事や取材のためのインタビューの仕方をお話していただきました。記事の書き方としては、5W1Hを意識することや見出しを考えることを教えていただきました。
 1月には「2015年におどろいたこと」について新聞記事をか書きます。冬休みは下準備が宿題です。
 1月が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始
発育2測定6年
1/12 発育2測定5年
委員会・代表委員会
かけあし会
1/13 発育2測定4年
分団班長会議
かけあし会
その他
1/8 給食費口座振替日
1/13 学校徴収金
学校休業日等
1/11 成人の日

学校便り

学校評価

学校協議会