6/10→避難訓練、ガッツ週間(〜6/14)  6/11→5年芸術鑑賞(大槻能楽堂) 6/19→学習参観

たきっP広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の「たきっP広場」のテーマは、『親子で楽しく学ぼう』です。1回目は、『遊びの玉手箱』から、みぞんさん、ぽぽさんに来ていただいて、ジャグリングとお手玉ショーを見せていただきました。お手玉を7つ使っての世界一の技にはホールが大歓声に沸きました。ショーの後には、中国ゴマとお手玉を体験させていただき、子どもも大人も楽しく遊び、学びました

クリスマス絵画展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も天五ギャラリーの「クリスマス絵画展」に幼稚園の子どもたちの絵を出展しました。ばらぐみさんはサンタさん、さくらぐみさんはクリスマスツリー、たんぽぽぐみさんはてぶくろの絵を描きました。展示期間は、12月11日(金)〜26日(土)です。お子さんと一緒にかわいい絵画をご覧ください。

赤い羽根の募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日(水)より11日(金)まで、赤い羽根の募金活動を行っています。児童会の担当者が、玄関で立って呼びかけをしてくれています。先週の児童集会の折に、募金活動の意義を説明し、このお金がどのように使われるのかクイズ形式にして、児童みんなに答えてもらいました。児童は、保育園などにおもちゃや遊び道具をそろえるためにも使われていることに驚いていました。この赤い羽根募金で得られたお金は、自分の住んでいる街をよくするため、助けを必要としている人のため、災害時のボランティアセンターの運営のためなど、いろいろな目的で使われます。

マラソン

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝のマラソンがスタートしました。
 サンタさんのダンスをして体をほぐしました。
 そのあと、小学校の校庭を走りました。
 約3分間、自分のペースで広いトラックを走り切った子どもたち
「楽しかった」「体がポカポカしてきた」と口々に話していました。
 マラソンで体温を上げて、免疫力を高めて、寒い冬を乗り切ります。 

チャイルドデー

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のチャイルドデーは、”クリスマス飾りを作ろう”でした。
 親子で楽しくリース作りをして、かわいいリースがたくさんできました
 3学期も楽しい遊びを予定していますので、ぜひ遊びに来てください・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 発育測定(高)ぶっくさん読み聞かせ(高)
1/13 発育測定(低)ぶっくさん読み聞かせ(低)
1/14 発育測定(低)委員会活動 C−NET(2〜4h図書室使用・3年)
1/15 避難訓練(幼小合同)防災研修会 PTA実行委員会

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

アルバム