運動委員会の発表

3学期は、運動場が使用できなくなるので、少しでも運動不足が解消できるようにと運動委員が、いろいろな「なわとび」の跳び方を紹介しました。「体育館での体育の授業や、家でも運動できるので、みなさんも寒さに負けずに運動しましょう。」と呼びかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい正門から登校しています。

三学期から正門の場所が変わりました。それにともなってA・Bコースの子どもたちは、正門が少し遠くになりました。少し戸惑いもみられましたが、玄関で全員が上履きに履き替えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本年もよろしくお願いいたします 1月7日

今日、三学期のスタートを切りました。始業式では、玄関に設置する「からくり時計」が紹介されました。この時計は、ベルマークで購入したものです。各ご家庭で集めていただいたものを、PTAの方々が集計をして下さいました。来校された時はぜひご覧ください。
2時間目に、地震・津波を想定した避難訓練を実施しました。3学期は運動場が使用できないので、となりの長池グランドへ避難しました。その後、津波警報が発令された時のために、新校舎4階に避難する訓練も行いました。狭い道を通る場面もありましたが、みんなスムーズに行動することができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期ありがとうございました。

新校舎への引っ越しでホームページの更新が遅くなりました。
12月25日、無事に終業式を迎えることができました。式の前に漢字道場等の表彰が行われました。合格した段ごとに校長先生から名前を呼ばれると、大きな声で返事をして立っていきました。たくさんの人が合格していていました。
続いて、2学年が今学期に頑張ったことを発表しました。2年生は、合奏と歌いながらの手話をしました。4年生は、2学期の大きな行事の活動を発表しました。最後に全員で校歌を大きな声で歌いました。
 
 3学期は、新校舎が完成し、新しい門から登校になります。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の「ナガリンピックな1日」!

16日(水)に、12月の「ナガリンピックな1日」が行われました。校舎改築のため、運動場が半分くらいになっていますが、自分のめあてごとに、たくさんの子どもたちが運動場で元気に体を動かしました。いままでクリアしためあてを「ナガリンピックカード」で確認しながら、次のステップに取り組んでいました。
 オレンジ色のビブスをつけた運動委員会の人たちが、見本を見せたり、補助をしたりして意欲的に活動をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 発育測定1・2年
1/14 ICA
1/15 C-NET
1/19 代表委員会
図書館開放

校長室だより〜長池NOW〜

長池の子

給食だより

保健だより

その他

学校協議会

PTA

ナッケナビゲーション