6月17日より水泳学習(水あすび)が始まります。水着等の準備、記名をお願いします。

寒風の中、元気な声が響きました。幼小たこあげ交流

 14日、5年生と生魂幼稚園の園児のみなさんとで毎年恒例の「たこあげ交流」を行いました。5年生がたこを持ち、園児らが糸をひっぱりました。今日はたこあげには絶好の風で、少し走っただけで高く揚がっていました。
画像1 画像1

2月行事予定

 2月行事予定表をUPしました。

子どもたちの歓声が戻ってきました。3学期始業式。

 7日、3学期の始業式を迎えました。久しぶりに会う友だちと会話が弾み、玄関ホールが賑やかです。式では校長先生から、「心も体も鍛えましょう。そのためにはしっかりと準備をして、臨みましょう。」とお話があり、その後、代表児童による「冬休みの思い出、3学期がんばりたいこと」のスピーチがありました。どの子も原稿を見ることなく、しっかりと話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより1月号

 学校だより1月号をUPしました。

2学期終業式

 25日、2学期の終業式を迎えました。今年の2学期は、10月に創立140周年記念式典があり、忙しさの中にも充実感を得られる学期となりました。式では、校長先生から冬休みの過ごし方、各担任の先生の小学校時代の冬休みの思い出について話がありました。次に冬休みの生活について、特製の「冬休み生活カルタ」を使っての指導がありました。各学年代表児童から「二学期がんばったこと、冬休みの楽しみ」についてのスピーチには、43名が参加しました。学級指導後は、PTAのご協力を得て、年末大掃除をしました。きれいな教室で新年を迎えることができます。ご協力有難うございました。良いお年を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 1年発育測定 かけあし前検診 委員会活動
5年 生魂幼稚園との凧揚げ交流
1/15 避難訓練(地震)
1/18 耐寒運動開始(29日まで)
1/19 給食自主管理

学校だより

学校評価

保護者アンケート

おたより

児童アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査