北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

1月14日(木) 今日も走ります!

 20分休みにかけあしタイムがありました。今日も音楽がなり終わる最後の最後まで全力で走りきっていました。がんばっています!走った記録は職員室前の掲示板に毎日記入をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木) 非行防止教室 5年生

 中央少年サポートセンターからゲストティーチャーをお迎えし、非行防止と犯罪被害防止についてお話をしていただきました。日頃から、悪い誘いを断る勇気や周りの人への思いやりの気持ちをもつことが大切だということを再認識しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「うまくきたえて!」風邪から体を守る。

画像1 画像1 画像2 画像2
 寒くなってきました。「うまく からだをきたえて」風邪から体を守りましょう。
 ★うーうがいをする。
 ★まーマスクをつける。
 ★くーくうきの入れ替えをする。
 ★きーきそく正しい生活リズムを保つ。
 ★たー体力をつける。
 ★えー笑顔をわすれずに。
 ★てーてあらいをする。

1月13日(水) かけあしタイム

 かけあしタイムが始まりました。初日の今日は、3分間自分のペースに合わせてかけあしをしました。寒さを吹き飛ばすくらい、一生懸命走っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火) 今日の給食は・・・

 今日の給食は、正月の行事献立でした。「さけちらし、ぞう煮、れんこんのごまじょうゆ焼き、牛乳」です。新年をお祝いする気持ちや願いがこめられた給食をみんなでおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 非行防止教室5年
1/15 スクールカウンセラー相談日
避難訓練
交流給食
代表委員会
1/17 もちつき大会
1/19 たてわり班活動