TOP

食育出前授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(月)
5・6時間目に家庭科室で、食育プログラム「おいしいおやつづくり」というテーマで授業がありました。はたして、おいしいお菓子が食べられたでしょうか。

たこ揚げ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月17日(木)
自分で作ったたこを運動場で揚げました。とても高くまで揚がっているタコもありましたが、なかなか揚げるのが難しいみたいでした。でも、何度も何度もあきらめないで挑戦していて、楽しそうでした。

関西空港・出前授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月9日(水)
関西空港について学習しました。「いつごろできたか」「ほかの空港との違い」などたくさん新しいことを発見しました。関西空港から外国へ旅行に行ったことのある児童もたくさんいました。いろいろなことを知っている子もいて、授業をしてくれた先生もびっくりしていました。

渚農園・大根収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(月)
1年生が渚農園の大根を収穫しました。学年ごとに大根を抜き、家に持ち帰ります。毎年、こんなに大きな大根ができるのは、いつも世話をしてくれる、地域の方と管理作業員さんのおかげです。感謝して食べたいものです。

5年・理科出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(金)6限
現在、全国のいろいろな放送局のテレビなどで活躍されている気象キャスター、気象予報士の方々に来ていただき、「未来の地球と私たちのくらし」というテーマで地球温暖化について勉強しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 発育測定3・4年
1/15 発育測定1・2年
1/16 盲導犬出前授業(土曜授業)
1/18 健康週間(〜22日)
1/19 栄養教育指導3・4年
クラブ活動
全日図書館開放
耐寒縄跳び(〜21日)
1/20 図書館開放