〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜
TOP

3年生 盲導犬の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
12/15(火)に3年生の学習のため、

山本さんが盲導犬とともに来校されました。

目の不自由な方の生活や、

盲導犬の役割などについてお話していただきました。

そのあとに、山本さんに卓球を教えてもらいました。

この卓球は工夫がされており、

音が鳴る仕組みの球を使いゴロでゲームをします。

見ていて有意義な時間をすごせたなぁと感じました。

歯を大切に

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝、保健室の前を通ると、児童が描いた「歯をみがこう」の啓発ポスターが掲示されていました!
可愛いポスターを是非ご覧下さい。

12月13日(日)学校給食・食育フェア

 12月13日(日)11:00〜15:00に、京セラドーム横にある大阪ガスのハグミュージアムで学校給食・食育フェアがありました。歌島小学校からは2人の教職員がスタッフとして参加しました。メインイベントである試食会では、小学校で人気メニューのカレーライスやマグロのオーロラにだけでなく、中学校給食のビーフシチューなど、盛りだくさんでお腹一杯になりましたよ。運が良ければ、ラッキー人参も入っていて驚きでした。
 また、展示コーナーでは魚のことやお米のことなど、とても勉強になるだけでなく、いろんなお土産もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき大会

今日は、地域のもちつき大会がありました。
子ども達も年々もちをつくのが上手になっているように感じます。
楽しいひと時でした。

朝早くからご準備いただいた地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

自然科学クラブの発表

画像1 画像1 画像2 画像2
木曜日は、児童集会です。自然科学クラブから活動紹介がありました。
ポップコーンやシャーベット、べっこう飴の作り方をはじめ、水ロケットを作って、飛ばした体験をお話ししてくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/23 学習参観【土曜授業】「かけ足大会」
1/25 セレッソ大阪5,6年
1/27 セレッソ大阪3,4年
1/28 入学説明会