ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

それぞれの2学期の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの間に、音楽室の床の張り替え工事が終わりました。1階ピロティホールの壁のペンキ塗りも急ピッチで行っています。先生方は、授業の教材研究に大忙しです。夏休みもあと10日です。それぞれの立場で2学期に向けて、子どもたちを迎える準備に抜かりがありません。

夏休みの思い出6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月9日10日と1泊2日で民族学級合同サマーキャンプがびわこ青少年の家で行われました。東成区・生野区の小中学生合わせて250名以上が参加して行われました。本校からも7名が参加しました。湖水遊びをしたりキャンプファイヤーをしたりする中でいろいろな学校の子とお友達になりました。参加された民族講師の方・保護者の方・教職員の方大変ご苦労様でした。

子どもが育つとき4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い暑い中、管理作業員さんが、連日学級教室前の廊下をきれいにしてくださっています。ポリッシャーで汚れを落とし、ワックスで仕上げていっています。昨年度に引き続き、子どもたちでは決して落とせない廊下や階段の黒ずみを、丁寧に掃除してくれました。新学期に、子どもたちがきれいな廊下・階段を見て、一生懸命に掃除に取り組もうとする姿が、今から想像がつきます。

夏休みの思い出5

画像1 画像1
画像2 画像2
8月1日(土)の夜は、大成小学校の運動場で、東成区民祭り前夜祭・盆踊りが行われました。本校の「こども和太鼓・響」「獅子舞クラブ」「ホランイ」が参加しました。暑い1日でしたが、最後は夜の少し涼しい風に吹かれてみなさん気持ちよく過ごしていました。

夏休みの思い出4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月1日(土)は、朝から子どもみこしが出ました。低学年、中学年、高学年がそれぞれ分担して、校区内を練り歩きました。途中、「ケアホーム」や「保育所」にも立ち寄りました。大変暑かったですが、「わっしょい!わっしょい!」の掛け声をかけながら精一杯やり切りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31