井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

表彰を行いました

1月25日(月)全校集会で、大阪市の駅伝大会で4位に入賞した陸上部、昨日の4ブロック大会で優勝した男子バスケットボール部、岡田カップで優勝した男子バレーボール部の表彰を行いました。今朝の冷え込みは厳しくプールに厚さcmの氷が張っていました。3年生は、明日は私立高校への一斉出願、28日(木)・29日(金)は学年末テストを控えています。今まで以上に健康管理に注意してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

餅つきのお手伝いをしました

1月23日(土)井高野小学校のいきいき活動主催の餅つき大会が井高野小学校でありました。井高野中学校の卓球部員11名が練習が終わってからお手伝いに行きました。杵(きね)が重たく、なかなか上手くつけませんでしたが、美味しそうにモチを食べている小学生の笑顔を見ると、その苦労も忘れました。初めて餅をついた生徒も多く、貴重な体験をさせていただきました。お世話になったみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回東淀川えほんまつり

2月21日(日)午前10時〜午後3時30分、東淀川区役所3階の区民ホールで、東淀川区役所保健福祉課主催の第3回東淀川えほんまつりが開催されます。詳細については別紙のチラシを配布寸書に掲載していますのでご覧ください。

楽しく体験することができました

画像1 画像1 画像2 画像2
1月21日(木)2年生で東淀川区役所の「小中学校土曜授業へのゲストティチャー派遣事業」を活用してストレスマネジメント教育を実施しました。自分のストレスやその原因に気付き、どのようにしたら、心や体をリラックスできるかについて学びました。クイズに答えたり、実際に脈を計ったり、体の筋肉を動かすことによってわかりやすく楽しく体験することができました。

最後までしっかり頑張りましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2
1月20日(水)、元気アップ学習会を行いました。参加した11名に対して、5名の学習ボランティアさんが丁寧に学習を見てくれました。とくに3年生は真剣な眼差しで学習に取組んでいました。毎回のように参加してくれている生徒は、「この学習会は、自分のペースで学習が進められるので、本当にありがたい。」と話てくれました。3年生のみなさん、いよいよ1週間後には学年末テスト、20日後には私学入試となります。最後までしっかり頑張りましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 全校集会  私学出願事前指導
1/26 私学出願(4限〜)
1/27 府立大工専特別選抜発表  金1〜5の時間割
1/28 3年学年末テスト(理・英・数)
1/29 3年学年末テスト(社・国・保体・美術)
水1〜5、総の時間割 1年達人から聴こう(5、6限)
1/30 標準服採寸11:00〜14:00(新多目的室)
1/31 標準服採寸11:00〜14:00(新多目的室)

お知らせ

いた中だより

学校評価

進路だより

ほけんだより

図書館だより

学校要覧