〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜
TOP

なわとび強調週間が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童朝会で、運動委員会の児童がいろいろな技の見本を見せてくれました。そのあと、全校児童で技に挑戦しました。休み時間や体育の時間などを活用して、どんどん上達していくことを楽しみにしています。

昔の道具体験(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月20日(水)に講師の粕谷先生に来ていただき、

社会科の勉強の一環として昔の道具体験をしました。

教科書で見たことのあるものや、初めて見るものなど、

いろいろな昔の道具を紹介していただきました。

子どもたちはすすんで質問するなど、意欲的に取り組んでいました。

5年 社会見学(毎日新聞社)

画像1 画像1 画像2 画像2
 21(火)に毎日新聞社へ社会見学へ行きました。
 新聞作りの工程についてのお話をきいたり、クイズに答えたりしました。
 また、印刷工場内も見学させていただき、刷りたての夕刊を手に取って見ることができました。
 最後には、自分たちのクラス写真が載った新聞などをいただきました。
今は、社会見学についての新聞作りに取り組んでいます。
 学んだことを活かして、世界に一つ!オリジナルの新聞を完成させよう!!

いよいよ明日スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日、かけ足大会が行われます。
今日の20分休みに児童全員が校庭でかけ足大会に備えてランニングをしています。
明日スタート!大勢の皆さんの応援をお願いします!

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の児童集会は、給食委員会の発表です。
今月24日は、給食記念日です。この記念日からの1週間は、給食週間です。
給食を作って下さる人たちに「ありがとう」の気持ちを表し、食べ物の大切さを考えるようにしましょう!
三者択一のクイズがありました。
1年間にカレーライスは何回出るでしょうか?
答えは、11回でした。
みんな楽しそうに答えていました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 セレッソ大阪3,4年
1/28 入学説明会
1/29 卒業遠足(USJ)
セレッソ大阪1,2年
1/30 漢字検定・歌島チャレンジ
2/2 命のふれあい授業2年