卒業遠足(3)

楽しい時間はあっという間に過ぎ、卒業遠足も終わりです。
2月に入り、卒業式まであと1ヶ月半。みんなとの時間を大切に、一日一日過ごしてほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業遠足(2)

心配された天気も何とか持ちこたえ、子どもたちはパーク内で元気に活動しています!
たくさんの思い出を作ってもらいたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日のこんだて2月1日

画像1 画像1
 節分の行事献立で、いわしといり大豆がでました。しょうがで臭みのぬけたいわしは、こんがり焼けておいしかったです。含め煮にはじゃがいもや多種の野菜が入っていました。
 明日は豚肉のねぎだれかけ、さといもと野菜の煮もの、ツナっ葉いための米飯献立です。よくかんで残さずに食べましょう。

卒業遠足(1)

2月1日(月)、6年生がUSJへの卒業遠足に出発しました。天気が心配されますが、両クラスともに全員参加となりました!!みんなで楽しい一日を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

扇町小学校の道徳教育の取り組み(教材)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度も本校は道徳を研究主題に挙げ、心の教育に取り組んでいます。
本校で使用している教材としては、主に画像にあるものを使用したり、自作資料を作成したりしています。
これらを、年間指導計画に沿って道徳の授業で使用したり、朝の会や終わりの会、家庭学習などで活用するようにしています。

本校は、2月16日(火)に文部科学省・大阪市の研究指定を受け、研究発表会を開催いたします。
子どもたちが自分を振り返ることができるような取り組みを続けていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/1 6年卒業遠足(USJ) 気持ちを伝えよう週間開始(5日まで) 耐寒駆け足月間(駅伝大会終了まで)
2/2 委員会活動
2/5 児童集会