校訓:平和 勤労 責任 5/13 いじめについて考える日 5/17〜19 3年修学旅行 5/17 2年校外学習 5/28〜30 中間テスト 6/6 3年実力テスト 6/24〜26 期末テスト

小中連携 水泳指導 小学校の水泳指導に中学校の体育先生が参加(7月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校の夏期水泳指導に参加しています、3年生のまだ、泳ぎが苦手な児童への指導をしています。

小中連携夏期交流講座が行われいます。先生がたが頑張っています(7月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
東陽中学校下の深江小学校 宝栄小学校の先生方との交流を深めるため、今年度より、中学校の先生のノウハウを小学校の先生がたと交流を深める取り組みを始めました。

7月27日(月) 
クラフト講座 :木の実等を活用しての作品づくり。森林をよく知りることから始まる
はしごトレーニング:はしごのスペースを様々な走り方で、体を鍛える。つま先から動き          出すとトレーニング
7月28日(火)29日(水)  中学校の体育の先生が小学校の水泳指導に(昨年度も実施)
7月30日(木) 英語コース 家庭科コース が行われます。

小中の先生がたが小さな単位で交流を深め、地域の子どもちの成長にいかしています。

小中連携夏期交流講座 1  「はしごトレーニング」を小学生の先生と剣道部、サッカー部の皆さんと行いました。(7月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
格技室で中学校の先生の指導で、深江小、宝栄小の先生がたで、「はじごトレーニング」を行いました。小学校でできる、足のつま先を敏速に動かし、はしごを渡る。細かいトレーニングを取り入れていきたいと思います(小学校先生 談)

木の実をつかった作品紹介 4

画像1 画像1 画像2 画像2
作品紹介4

木の実をつかった作品紹介 3

画像1 画像1 画像2 画像2
作品紹介 3