鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

乗車体験 〜2年生〜

 放出駅の改札口にある電光掲示板には「今津小学校のみなさん、放出駅へようこそ」という掲示をしてくださっていました。
 放出駅では駅員さんに駅の仕事についてお話を聞きました。
 ホームにいる駅員さんは旗で電車の運転手にお知らせをします。旗は信号機と同じ役目をしています。
 また、ホームから線路に物が落ちた時、駅員さんはこのような万全の格好をして取りに行ってくださいます。線路は危険なので必ず駅員さんにとってもらうようにというお話も聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校児童集会 〜健康委員会〜

 10月26日(月)
 今日の児童集会は、健康委員会が「歯みがきの大切さ」について劇をしました。
 「虫歯にならないようにするには」「歯のみがきかた」について、クイズを入れながら
全校に歯みがきの大切さを呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今津大運動会

 10月25日(日)今津地域では、2年ごとに地域大運動会が実施されます。
 各町会より老若男女が一緒に力を合わせ競技し、みんなで応援し合います。
  今津の小学生も元気よく参加していました。
  地域の人たち大切にされながら、今津の子どもたちは育っています。地域の皆様、ありがとうございました。
 
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもほり遠足 〜なかよし学級〜

 10月24日(土)
 鶴見区特別支援学級児童対象のいもほり遠足が実施されました。茨田小学校の近くにあるいも畑で芋ほりをしました。今年のお芋は例年より真ん丸に大きく育っていました。味は毎年おいしいらしいです。
 芋ほりをした後、茨田小学校で交流会をしました。みんなで「妖怪体操」や「じゃんけんゲーム」で盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品展にむけて 〜5年生〜

 学級では、11月に予定している作品展にむけて絵をかいたり工作をつくったりしはじめています。
 5年生は、「物語を描こう」というテーマで「銀河鉄道の夜」を読んで絵に表します。
それぞれ場面を考え美しい夜空の工夫もしています。銀河や天の川、星座は図鑑や写真を参考にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/2 委員会・代表委員会
2/4 学校美化日
2/8 ぶくぶくうがい週間

学校便り

学校評価

学校協議会