あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜
TOP

5年生 調理実習「ご飯とお味噌汁」

11月19日(木)に5年生は調理実習を行ないました。今回は「ご飯とお味噌汁」です。
普段お手伝いで料理をする子も、鍋から炊くご飯や、煮干しからダシを取る味噌汁は経験がなく、誰もが初めての挑戦でした。
ご飯を作る鍋は、中の様子が確認できる透明の鍋だったので、お米が炊き上がるまでの様子を興味津々に見ていました。
お味噌汁は、煮干しからダシを取った際に味見をしましたが、今まで味わったことのない煮干しダシの味に、みんな何とも言えない表情をしていたのが印象的です。
ご飯の焦げ付きは多少ありましたが、大きな失敗は無く、とてもおいしく出来上がり、調理後の食事の際には「美味しい」という声があちこちから、聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回学校協議会 開催のお知らせ

大阪市立宮原小学校 学校協議会の会議を次のとおり開催します。

1 開催日時
  平成27年11月25日(木) 午後6時30分から午後7時30分まで

2 開催場所
  大阪市立宮原小学校 1階 多目的室

3 案件
 ・「平成27年度 全国学力学習状況調査」の結果について
 ・「平成27年度 運営に関する計画」中間評価について

4 傍聴者の定員
  10名(先着順受付 午後6時〜6時20分)
 
<問い合わせ先>
 学校協議会事務局(宮原小学校教務主任 電話(06)6399−4233)

宮原まつり(全校集会)に向けて

 11月27日(金)の午前中は、子ども達が楽しみにしている『宮原まつり』が開催されます。児童会が中心となって企画し、たてわり班で活動します。当日は、1年生から6年生のたてわり班で協力して、お店を開いたり、ゲームを回って遊んだりします。
 17日の2時間目にはたてわり班で集まり、宮原まつりに向けた話し合いや、準備をしました。店番の係を決めたり、看板を作ったり、ゲームを説明するセリフを考えたりしました。
 6年生や5年生のお兄さん、お姉さんたちが、下の学年の子ども達をリードして、優しく接する場面が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品展 ご来場ありがとうございました

 11月6日(金)、7日(土)の2日間、宮原小学校全児童の絵画、工作の「作品展」が開催されました。保護者や地域の方にたくさん来ていただきました。ありがとうございました。

各学年の取り組みを以下に紹介いたします。

6年生は文楽の写真をもとに「多色刷り版画」の高度な作品にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展より 5年

 5年生は「未来の地図」と題して、未来にあるものを創造し、針金を使って表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 放課後ステップアップ3年
2/9 クラブ
クラブ最終