★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

遠足2年 No.1 〜海遊館〜

 10月28日(水)、秋の遠足の締めくくり、2年生が「海遊館」へ出かけました。大水槽の前でいろいろな魚を発見!ジンベエザメの大きさには、目を丸くしていました。
 また、海の生き物とのふれあいコーナーでは、エイにタッチ!手に伝わる感触におっかなびっくりの子ども、興味津々の子どもと、それぞれ個性的な反応を見せていました。
 そして、サメの口の大きな骨格の所では、スッポリと飲み込まれてしまうような大きさにびっくりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬芝で緑のじゅうたんが着々と!

 10月28日(水)、10月中旬に蒔いた冬芝が発芽し、この2週間でどんどん成長しています。芝生広場は、緑を取り戻しつつあります。昨夜の雨の潤いで、緑もいっそう、目に鮮やかです。冬芝が根付くまで、もうしばらく芝生広場は閉鎖を続け養生期間とします。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足4年 No.2 〜枚岡公園〜

 展望台からは、大阪城やあべのハルカスが見え、子どもたちは感嘆の声しきりでした。展望台から山を下り下りると、お待ちかねの弁当とおやつの時間。天気も良く、芝生広場でおいしく弁当をいただき、そして遊具で思い切り遊び、どの顔も満足そうでした。
 おうちの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足4年 No.1 〜枚岡公園〜

 素晴らしい秋晴れの下、枚岡展望台までミニ山登りを行いました。さわやかな山の空気を胸いっぱいに吸い込みながら、全員しっかりと足跡を記してきました。展望台からの眺めは最高でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大正図書館の見学 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の図書館、大正図書館へ2年生が見学に行きました。館長さんの説明を聞き、館内を見て回りながら2年生らしい発見をたくさんしていました。生活科の学習で発見した内容を整理していく予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 クラブ活動
2/10 クラブ活動 展示発表(2月12日まで)
学校の行事
2/10 むかしあそびの会 1年

学校評価