みんな仲良く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予報通りあたたかな日差しとなりました。男女も仲良く長縄をしています。

校長先生の話

先週、暦の上ではもう春だといいましたが、今朝の職員室前の温度計は1度でした。でも、空は真っ青、雲1つありません。

こんな日は放射冷却といって、とても気温が下がるのです。鍋で作ったみそ汁のふたをとると、すぐにさめてしまいます。ふたをしているとなかなかさめません。それと同じように、雲がふたの役目をしているので、気温が下がるのです。

「長なわ大会」にむけて、20分休みや昼休みに練習していますね。「なかよく助け合って」練習してくださいね。だれも、わざと失敗する人はいません。失敗した友だちに、何と言ったら、「次がんばろう」と思えるのか考えて言葉かけしてくださいね。それがチームワークになり、いい結果に結びつきますよ。
画像1 画像1

おいしそう

4年2組の前の廊下を歩いていると、おいしそうなハンバーガーがロッカーの上にありました。ポテトやピザまでありました。

図工の時間に使った紙粘土のあまりで作ったようです。結構リアルです・・・。
画像1 画像1

3年 体育

3年生はタグラグビーにむけて、タグとりをしています。
腰につけたタグをとられないように相手の陣地を走り抜けます。
みんな寒さに負けず一生懸命走っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キックでゴー  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボールけりの運動をしています。段ボールの的に蹴ったボールを当てて、相手陣地に段ボール箱を押し込んでいきます。ゲームをしながら、ボールけりに慣れ親しんでいきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29