令和6年度のはじまりです。希望あふれる淀中学校でありたいです。

学習がんばってます

画像1 画像1
今日は7月の最後の日です。夏の学習会がんばってます。
写真の皆さんは、教室で社会の学習です。
図書室でも自主学習をしている仲間がいます。
暑さに負けず、勉強に、クラブにがんばってください。

夏の修理

画像1 画像1
二人の管理作業員さんが、教室に生徒がいない時期なので、教室の戸をきれいに塗装してくださいました。また大事に使ってください。

英語部≪オコリー先生の英会話レッスン≫

画像1 画像1
英語部での活動にオコリー先生が来られました。みんなで普段練習している英会話を駆使して話をしました。恥ずかしがらずに話をすることによって上手になります。会話が弾み予定の時間がすぐ過ぎてしまいました。

音楽部 コンクール

画像1 画像1
7月30日(木) 大東市立総合文化センターで大阪府吹奏楽コンクール地区大会が行われました。本校の音楽部は「ポロヌプ」という曲を演奏しました。真冬の大地、遠くに聞こえる地吹雪の音、凍てつく寒さの中を疾走する開拓者たち、アイヌ民族の儀式など、冬の北海道の情景(神秘と情熱)が感じられる演奏でした。楽器を持って数か月の1年生もしっかりとがんばりました。その1年生を支えている上級生はもっと頑張りました。
演奏結果は優秀賞でした。個人やパートで特に優れているというきらめき賞もいただきました。

卓球部練習試合

西淀川高校に行ってきました。練習試合の様子です。暑い中、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/10 マラソン大会
私学入試
2/11 私学入試